QUESTIONより:彩雨さんの嫌いな食べ物


QUESTIONより

彩雨さんお疲れ様です 私は食べ物の好き嫌いが激しく特に食わず嫌いが多いです よくないとは思うのですが克服できていない現状です 逆に好きな食べ物がわからないので食べれる物を選んで食べています 彩雨さんは好きな食べ物、嫌いな食べ物、食わず嫌いしている物ありますか? 克服したものがありましたらどうやって克服されましたか? よろしくお願いします


できるだけ嫌いなものをなくしたいという気持ちはあるのですが、実は苦手なものがあります。紅ショウガとゴーヤ、シソ、ミョウガです。

苦手なものは意外とある

ゴーヤとかシソとかミョウガって母親は好物なので、不思議なもので家庭環境によるものでもないんですよね。好物は遺伝というよりかは、家庭環境に依存されるところも大きいかと思うんですけど、そうでもないところがあるのが不思議です。父親もミョウガとか好きだと聞いてます。なんで苦手なんだろう。ワサビとかは好きなので、薬味系が苦手というわけでもないんですけどね。ちなみにパクチーは程よい量を超えるとダメです。

実は、何度か克服しようと挑戦した時もあります。ゴーヤチャンプルーとか、自分が苦手なもので居酒屋でもあまり頼まないのですが、自分が苦手なことを周りに伝えた上で頼んで残したらみんな食べてね、ってトライしたことがあります。うちのメンバーともそれやったことあります。でもやっぱり駄目でした。沖縄料理のお店でもダメだったので、もうそのものがダメなんだと思います。沖縄料理は大好きなのにゴーヤが食べられない自分が悔しいです。

紅ショウガって、子供が口にするものにも入ってますよね。だからいやいやながら口にしなきゃいけないこともあったのですが、何度食べてもダメです。どんなに少量混ざっていてもわかります。ぱすたかんいっても絶対に入れません。幼心に残っているのは、一口茶屋のお好みたい焼きです。好きなメニューで小学生のころ何度か買ってもらって食べましたが、紅ショウガを取り除きながら食べた気がします。ちなみに、カツオとかで食べる薬味としてのショウガは大丈夫ですし、むしろ好きです。紅ショウガだとダメなんです。

シソやミョウガも、やっぱりだめですね。悠くんも出会ったときはシソが苦手でしたが、克服してましたね。一緒にトライしても、自分はダメでした。

苦手なものを克服する方法

この飽食の時代、なにか特定のものが食べられなくても、問題なく生きていくことができます。ただ、みんなが美味しいといっているものを、そのおいしさを知らずに死んでいくのはもったいないですよね!

苦手なものを克服する方法、それは基本的には繰り返し食べるしかないそうです。

あとは、気持ち的に好きになる手法もあります。具体的にいうと、その食材を使った料理をものすごく美味そうに食べている映像や漫画など、外部の刺激を受けることです。単純なやつだと思われそうですが、人間なんてそんなものなのです。

もちろん、アレルギーとかあるなら話は別ですけどね。

質問者さんも苦手なものが多いということで、みんなでご飯を食べるときなどちょっと周りと合わせるのが難しいこともあるかもしれません。苦手なものをなくすべきとは思いませんが、お互いにいろんなものを食べられるようになれるといいですね!