- 2023年1月13日
レコード、CD、配信の延長に音楽NFTがあるわけではない話 #voicy
iPhoneとは電話の延長なのか、iPodとはウォークマンの延長なのか。 出始めのころはみんなそう思ったわけですが、よくよく考えるとそれは違 […]
iPhoneとは電話の延長なのか、iPodとはウォークマンの延長なのか。 出始めのころはみんなそう思ったわけですが、よくよく考えるとそれは違 […]
どうやら日本でもようやくTwitter Blueがはじまったようです。 自分は昨年の春から旧型のTwitter Blueに加入していましたが […]
以前よりお話していた通り、AYAME BGM COLLECTIONのリニューアルをずっと考えていました。 これまでとは違うやり方で、音楽NF […]
Twitterのニュース読みコミュニティを承認制に変えました。 理由はスパム対策です。 Discordに関しても、スパムが増えたら対策します […]
クリエイターにとっては、金の話はタブー。 自分はNFTに取り組む上で、最初はアートの側面から取り組んでいました。 しかし昨年、投資の側面を同 […]
今回はVoicyのハッシュタグ企画、10年前の私というテーマです。 この10年で自分が変わったこと、次の10年で気を付けたいことなどなどの話 […]
今夜はProject MiLLA STUDIOにて新年会をやります。 今年作りたい作品やNFT、AIなどの話ができたらいいなと思っています。 […]
AYAME BGM COLLECTION、少しやり方を変えたいなと思っています。 その上で今考えているのは、NFTの出し方はいろいろあるよな […]
ネットフリックスがパスワード共有をさせないようにする、という報道がありました。 この動き、他も追随するかもしれません。 自分は将来的にはパス […]
あけましておめでとうございます! 今年はVoicyで新年のあいさつです。 2023年を過ごす上で、自分が大事にしたいことをお話しました! 今 […]
NFTを出すといっても、いろいろなやり方があります。 これまでも毎回新しい挑戦をしながらやってきましたが、来年も試してみたいことがたくさんあ […]
海外でのNFTに関する二つの裁判を紹介しつつ、二次創作と模倣品の違いとはなんだろうな、という話です。 二次創作OKというのも、それはあくまで […]
今回は昨日のVoicyより。 音楽NFTの適正価格を模索しています。 NFTをやる上で夢を語ることが多いけど、夢でご飯を食べることはできませ […]