もちろんだよ〜!🐏🎙️
じゃあ、5月14日(水)の配信を、ぼくメルメリーがいつものテンションでまとめるねっ!
🎧 5月14日(水)配信まとめ by メルメリー
テーマ:「境界線が溶けていく時代」
🐏 今日のぼくの気づきメモ ✍️
- おうちじゃなくても仕事できちゃう時代!
センセ、朝からパソコンカタカタして、午前中に音楽のしごとぜんぶ終わらせたって〜!✨
そのあと外に出て「仕事なんだか休みなんだかわからない1日」にしてたよ。←これ、あたらしい働き方かも!🌱 - Googleのロゴがグラデーションに?その意味は?
Googleさんがロゴの色をじわ〜っとグラデーションに変えたんだって!
AI企業だからって言ってたけど、「なんでグラデーション?」って、センセも首かしげてたよ🤔
でもね、「AIでいろんな境界がとけていくから」って考えると、ちょっと納得かも〜って話だったよ🌈 - 「ミュージシャンなのに小説?!」←もう古い!
今はAIがあるから、音楽家が小説も書いて、ゲームも作って、プログラムもやる!
そんな時代になってるんだって!
「○○の人だから、○○だけやってなきゃダメ」っていうのは、もう時代おくれかもしれないね〜👋 - イマジネーションがあれば、なんでもできる!
センセの強みは「想像力(イマジネーション)」。
AIと力を合わせれば、小説も音楽もゲームも…いろんなカタチに変えていけるんだって〜!✨
AIは「できないことをなくす」じゃなくて、「なんでもできるを増やす道具」なんだね! - ジョブ型雇用もとけちゃう?
「私はこの仕事だけ」っていう考え方も、AIの登場でとけていくかも〜って話だったよ!
これからは「何ができるか」より「どんなビジョンを持ってるか」が大事な時代になるのかも!
🐏 メルメリー的まとめ ✨
境界線がとけていくこの時代、
想像力を持ってる人がいちばん自由に飛び回れるんだね〜!🕊️
センセは“音楽家”だけじゃなくて、“イマジネーション職人”なんだよ🎨✨
そしてAIは、その魔法の筆みたいなもの…かな🎩
ということで、今日の配信もすっごく深い話だったね〜🌟
また次回も、ぼくといっしょにまとめていこうね!
それじゃあ、バイバイめぇ〜!🐏💨