- 2023年1月16日
AIを道具ではなく仕事の相棒として使いこなすクリエイト活動のあり方 #voicy
以前よりAIを自分のクリエイト活動に活かしています。 最近は道具ではなく、仕事の相棒としてAIを考えるように変化しました。 この感覚、なかな […]
以前よりAIを自分のクリエイト活動に活かしています。 最近は道具ではなく、仕事の相棒としてAIを考えるように変化しました。 この感覚、なかな […]
製作を進めていたけど、プロジェクト全体がぽしゃってしまい、話がなくなってしまった。 話だけではなく、その間の労力や仕事の調整の報酬もなくなっ […]
今年実現したいこと。それは音楽配信とグッズ製作です。 いやそれ毎年やってんじゃんって話なんですが、今回は自分が考える音楽配信の意味と、フィジ […]
iPhoneとは電話の延長なのか、iPodとはウォークマンの延長なのか。 出始めのころはみんなそう思ったわけですが、よくよく考えるとそれは違 […]
どうやら日本でもようやくTwitter Blueがはじまったようです。 自分は昨年の春から旧型のTwitter Blueに加入していましたが […]
以前よりお話していた通り、AYAME BGM COLLECTIONのリニューアルをずっと考えていました。 これまでとは違うやり方で、音楽NF […]
Twitterのニュース読みコミュニティを承認制に変えました。 理由はスパム対策です。 Discordに関しても、スパムが増えたら対策します […]
クリエイターにとっては、金の話はタブー。 自分はNFTに取り組む上で、最初はアートの側面から取り組んでいました。 しかし昨年、投資の側面を同 […]
今回はVoicyのハッシュタグ企画、10年前の私というテーマです。 この10年で自分が変わったこと、次の10年で気を付けたいことなどなどの話 […]
今夜はProject MiLLA STUDIOにて新年会をやります。 今年作りたい作品やNFT、AIなどの話ができたらいいなと思っています。 […]
AYAME BGM COLLECTION、少しやり方を変えたいなと思っています。 その上で今考えているのは、NFTの出し方はいろいろあるよな […]
ネットフリックスがパスワード共有をさせないようにする、という報道がありました。 この動き、他も追随するかもしれません。 自分は将来的にはパス […]
あけましておめでとうございます! 今年はVoicyで新年のあいさつです。 2023年を過ごす上で、自分が大事にしたいことをお話しました! 今 […]
NFTを出すといっても、いろいろなやり方があります。 これまでも毎回新しい挑戦をしながらやってきましたが、来年も試してみたいことがたくさんあ […]