- 2021年12月14日
消える言葉、生まれる言葉 #voicy
今朝のブログに続き、言葉の話です。 国語辞典から消える言葉、というのがいくつか発表されています。 今回はそういったものを取り上げつつ、お話し […]
今朝のブログに続き、言葉の話です。 国語辞典から消える言葉、というのがいくつか発表されています。 今回はそういったものを取り上げつつ、お話し […]
先日のニュース読みで、冒頭の雑談部分をアーカイブで残すことができませんでした。 今回はその消えてしまった雑談部分を、もう少し詳しくお話するよ […]
久しぶりに「学歴フィルター」って言葉が話題になりました。 2021年にもなると、もう学歴フィルターって時代遅れだよねー、って感じにもなってき […]
昨日は、前澤さんが宇宙に出かける様子を3回に分けてすべてチェックすることができました。 大変すばらしいチャレンジで、応援したいと思っています […]
ファイザーのワクチン、衝撃の原価という報道がありました。 きっと原価厨がネットでいろいろ言っているんだろうなと思いつつ、今回は原価についての […]
今日は日曜日。明日からは月曜日。 憂鬱だ! と思う方も多いでしょう。 サザエさん症候群とも呼ばれています。 今回は、サザエさん症候群の対策法 […]
Jリーグ、ついに最終節でした。 マリノスの相手はフロンターレ、めっちゃいい試合でした。 今回はDAZNがスポーツビジネスにもたらしたもの、と […]
今回の話は、ブラックフライデーで買ったものというお話です。 ただの雑談です。 買ってよかったなと思っています。 人に優しい防災ではなく、人が […]
コロナになってから、リモートワークなど、なにかと無駄のない効率的な、合理的な生き方を重視する考え方が増えています。 しかしコロナ以前からもそ […]
インターネットによって変わったことはたくさんありますが、本当にいい時代になったと思います。 音楽だと、インターネットはちょっと悪者扱いしちゃ […]
今日はブラックフライデー。 Voicyの企画で「#買ってよかったもの2021」というものがありましたので、今回はそれに乗っかってみたいと思い […]
昔は、象牙や毛皮が当たり前のように存在していました。 今は、牛肉を食べることは当たり前のように存在しています。 その時代に合わせて、価値観は […]
今日11月21日は一粒万倍日ということで、なにかあたらしいことを始めてみる吉日です。 というわけで、新しいことを始めてみました。 それがYo […]
前回の寛容というテーマにも関連しています。 最近あった、ネット上でのクレーム系の投稿を3つ取り上げ、インターネットとリスペクトの話はとなりま […]