毎月NFTプレゼント企画も!「AYAME BGM Collection」二つのお知らせ


音楽NFTに取り組むにあたり、まずは自分で作った楽曲をNFTにしようという一番シンプルな取り組みではありますが、AYAME BGM CollectionというNFTコレクションがあります。

↓リンクになっています!

この夏にこちらのコレクションをちょっと一部仕様変更しようと思いました。

といっても、NFTそのものの中身が変わるわけではありません。

今回は二つのお知らせです。

一つは特典のこと、もう一つは購入方法のことです。

毎月音楽NFT「Sigh of the MiLLA」をプレゼント

まず特典一つ目は、WAVデータがダウンロードできるというものです。

このあたり、NFTの所有者のみがアクセスすることができるようにしたので、ホルダーの方はいつでもダウンロードできるようになっています。

そして二つ目。

ホルダーの方に毎月一つずつ音楽NFT「Sigh of the MiLLA」をプレゼントします。(#001以降の方のみ)

こんな感じのデザインです。毎月変わります。

ちなみにホルダーの方は専用のスマホ用壁紙も毎月ダウンロードできるようにしたいなと思ってます。

このNFTが新プロジェクトに関わるものになっています。

昨日、「星屑のメリーゴーランド」ホルダーの方に新プロジェクトの招待状を送らせていただきました。

このプロジェクトの深層には このNFT所有者だけがアクセスすることができます。

会員権のようなものですね。無料で一つずつ増えていく会員権がもらえるというイメージです。

新プロジェクトは9月上旬にプレオープンする予定です。

毎月プレゼントは正式スタート後に開始しますが、8月の段階でのホルダーの方には8月分から配布する予定です。

音楽NFT「Sigh of the MiLLA」 についての詳しい狙いは、公開プレオープンの時に詳しくお話します。

日本円でもNFTを買えるようにします

これまでAYAME BGM Collectionは仮想通貨でしか買うことができませんでした。

しかし自分自身もこのハードルの高さはもちろん感じていまして、これまでもHEXAやCYPHERのような日本円決済ができるサービスも併用してきました。

今回はそれとは違うやり方でできないかどうかを模索し、考えてみました。

これは一点もののフィジカルグッズを購入すると、それに対応するNFTが無料で貰える、という仕組みになっています。

グッズはどういうのにしようかなと思いましたが、個人的にも気に入っているアクリルブロックにしました。

こういう感じで飾ることもできます。アクリルブロックは一点しかありません。自分の分の予備すらありません。

購入者の方にはウォレットアドレスを送ってもらい、そこにNFTを無料で送付します。

これならば、仮想通貨決済をせずにNFTを取得することができます。

8月28日の午前0時に、AYAME BGM Collectionから新曲を出します。

#008、#009、#010の三つです。

アクリルブロックが対象となる音楽NFTはこの三つです。

仮想通貨は持ちたくないけど、彩雨のNFTは欲しい。

新プロジェクトが気になる&応援したい、毎月もらえるNFTがほしい。

という方はぜひこちらからお願いします。

収益の透明化

あいつ誕生日にかこつけて商売しやがって、と思われるかもしれません。

しかしこれもNFTならではだなというところですが、通常の音楽活動と違い、NFTはその収益が可視化されます。

AYAME BGM Collectionで得た収益は全てを新プロジェクトに使いたいなと思っています。自分の懐に入るわけではありません。

これはある種のクラウドファンディングのような使い方でもあります。

新プロジェクトについての概要はプレオープンの段階で詳しくお話しますが、頭の中にある音楽やNFTについてのアイデア、お金の流れも公開していく予定です。

一緒に活動してくれる仲間もこのプロジェクトから探したいと将来的には思ってますし、報酬もこのお金の中から払います。

NFTならではの音楽活動

NFTを活用した、NFTならではの新しい音楽活動をずっと模索しています。

NFTとは何かを一言で表現するのであれば、NFTとは繋がりであると考えています。

このつながりをどう可視化し、どう体現していくかというテーマで考えたのが毎月もらえる音楽NFT「Sigh of the MiLLA」 です。

正式スタート時にこれまで販売したNFTホルダーの方に音楽NFT「Sigh of the MiLLA」を一つプレゼントします。

繋がりというと買う、という行為もまた繋がりではあるのですが、ここでは「渡す」という繋がりを大事にしたいと思っています。

毎月増えていく会員証である意味は、それだけ毎月いろんな人にあげてほしいな、という意味です。

この辺りも、プロジェクトを進めるにあたってゆっくり説明したいなと思っています!