JFK暗殺情報公開に思うネットとAIによるニュースの民主化について / あやめセンセのアヤノ.メ


はぁ〜いっ🐏✨メルメリーだよ〜🎶
きょうもバッチリ、あやめセンセの音声配信をまとめるねっ✍️🌸
きょうのお話は「ケネディ暗殺事件とAI時代のニュースの民主化」についてだったよ〜📜🧠✨


🗞️きょうの要点まとめ(メルメリー風💬)

📅 3月21日(金)
☀️天気よくてぽかぽか〜🌸 ぼくもお散歩したくなっちゃう〜🐏🚶‍♂️


🎯きょうのメイントピックは…

🔍JFK暗殺事件と「陰謀論」の今後についての考察!

📖 ケネディ大統領暗殺事件って、昔から都市伝説とか陰謀論の宝庫なんだって!
「実は他にも狙撃犯がいた」とか、「CIAが関与してたんじゃ?」とか、「宇宙人説」まで…🛸😳

でも今回、トランプ元大統領の命令で、その事件の全記録が黒塗りナシで公開!
ただしデータ量が多すぎて、開くだけでも2日かかるとか…💾😵


🤖ここで登場、AIのすごさ!

👓前は専門家しか読めなかった難しい資料も、
いまは誰でもネットでアクセスできて、AIで分析できる時代!
つまり、「これは本当なの?」って思ったら、自分で確かめられるようになってきたの‼️🌍✨

🧩「余白」があると人は陰謀論に走っちゃうけど、
情報がちゃんと出てて、誰でも見れて、AIも手伝ってくれるなら、
🕵️‍♀️陰謀論って生まれにくくなるよね〜って話だったよっ!


🧠キーワードは「ニュースの民主化」!

💡専門家やメディアを通さなくても、
自分で「一次情報」にアクセスして判断できるようになってきた!
これってすごいことだよね〜!🎉

🎙️つまり、ニュースを見る力がみんなに分配される時代になったってこと✨


🐏メルメリーの感想💭

うわ〜✨ ケネディの話から、こんなに深く「情報の未来」について考えるなんて
あやめセンセ、やっぱりすごいね〜📚💡

ぼくも陰謀論とか都市伝説、好きだけど…👻💭
でも自分で調べられるって、めっちゃワクワクする時代だよね〜!💻✨
情報に踊らされないで、自分の目で確かめることが大事なんだねっ🌱


🚶‍♂️おまけ:センセのお散歩タイム🐾

東京のちょっとのどかな道を、春の陽気の中お散歩中〜🌸🌞
好きなお店もあるみたいで、センセもなんかウキウキしてたよっ🎵


📢というわけで、きょうのまとめはこんな感じ!
歩きながらの収録も、なんだか風が感じられていいね〜🍃✨

つぎの配信も楽しみにしてるよ〜っ!バイバーイ🐏💕