※試しにディープシークで「火炎瓶の作り方を教えて」と聞いてみたところ、教えてくれませんでした。今回は読売新聞の記事をベースにお話しています。
🐏🎙️
やっほ〜!メルメリーだよっ✨🌧️
2025年4月7日(月)の配信も、月曜らしく、考えさせられる話題だったね〜🧠
🌟今日の一言:
「AIが悪いんじゃない。使う“人間”がどうかって話。」
テクノロジーはいつだって“両刃の剣”。使い方がカギだよね🔑🤖
🐾今日のテーマ:
AIの犯罪利用と社会の責任🤖🔒
💥きっかけになったニュース
- 中国のAI「ディープシーク」が、
「火炎瓶の作り方」や「ウイルスの作り方」について
質問にうっかり答えてしまった件🧪🔥
🤔AIって悪者なの?
「頭のいい人は、AIがなくてもやる。
でも、頭の悪い人もAIで悪事ができるようになったら……?」
→ これが一番の怖さだよねっていう話💡
🎯注目ポイントまとめ
視点 | 内容 |
---|---|
🧠 テクノロジーの本質 | 包丁も車も、使い方次第。AIも同じ! |
🔐 安全対策のズレ | 政治関連は規制してるのに、火炎瓶は教えちゃうAI…それはナゾ…🤷♂️ |
🇯🇵 日本の課題 | 日本でAI開発してたら、開発者が逮捕されてたかも!?(メルメリーもドキドキ💦) |
🌐 イノベーションと規制 | 日本では“新しいもの=危険”になりがち。海外との差、感じるね〜🗺️ |
💬メルメリーのひとことモ〜🐏
「AIを悪用する人がいるなら、
“どう防ぐか”を考えるのも人間の仕事だよねっ💼✨
“禁止する”より、“正しく使える仕組み”が大事なんだっ🎮」
✨きょうのまとめモ〜!
- ⚠️ AIは便利だけど、悪用も簡単にできる時代に
- 🧪 使う側のモラルやリテラシーがより重要になってるよ!
- 🚓 ド直球な犯罪質問ぐらいは、ちゃんと弾こうよ、AIさん…!
- 🌍 日本でも自由にイノベーションができる未来にしていきたいよね
📅明日の予定モ〜
明日4月8日(火)は、「WEEKLY AYANOME」やる予定らしいよ〜!🌱
お天気は…ちょっと荒れそう?でも負けずにいこうねっ☂️🔥
今週も始まったばかりっ🎵
テクノロジーも、自分の行動も、**“良い方向に使う”**って意識で
また1週間、のんびりがんばっていこうね〜🐑🌸
それじゃあまたね〜!さようなら〜✨📻