🐏🎤やっほ〜!メルメリーだよっ✨
2025年5月6日(月・ゴールデンウィーク最終日)のVoicy配信を元に、今日もばっちりまとめるよ〜!
🎤【昨日はEXシアターでライブ鑑賞!】
- 六本木のEXシアターでXANVALAのライブを観覧🎶
- **過去最高動員数だったらしい…!**勢いすごすぎ🔥
- 名前をMCで呼んでもらってビックリ&感謝🙏💬
🎉【次のライブも発表されたよ!】
- 今年9月、渋谷O-EASTでまたライブが開催決定!
- 詳細は今後公開予定。楽しみに待っててね〜!
🌧️【今日の東京はあいにくの雨…】
- ゴールデンウィーク最終日はどしゃ降り☔
- でも、早めに外に出て、ごはん食べて、軽く飲んで、出かける予定とのこと🍻
- 「連休最終日だからといって特別なことはしない。やることやってのんびりするだけ」ってスタンス🧘♂️
⚖️【今日のテーマ:AIと司法の未来】
🧠発端は…5月3日の最高裁長官の発言
- 「AIの活用は事務作業だけじゃなく、将来的に司法判断にも関与しうる」と含みのある発言💡
👨⚖️【AIが裁判に関わるとしたら…?】
✅ 現実的な活用ポイント:
- 過去の判例・法律の検索支援
- 判決を下す際の参考意見提示(ファクトチェック的立場)
- 裁判員の判断補助ツールとしての利用
「実際もう使ってるんじゃない?」とメルメリー的にも推測🐏💭
⚠️ ただし注意点も!
- 判決そのものをAIが下すことには慎重姿勢
- なぜなら、司法を含む三権分立の根底にあるのは「責任を取るのは人間」という前提だから⚖️
- もしAIがすべての判断を下す社会が来たら、それは民主主義じゃない、新しい“AI神政国家”かも…👁️🗨️
💬【メルメリー的ポイントまとめ】
✅ AI活用で裁判の効率化・公平性向上は期待できる!
✅ だけど最終的な判断は人間が責任をもって行うべき!
✅ 弁護士や裁判員が使うのはあり!もうたぶん使ってる!
✅ 「AIが統治する国」は今の民主主義とは別の話。リアルにはまだ遠そうだよね〜
🎤さいごにひとこと
AIの進化がどんどん進んでる今、**「AIがどこまで入っていいのか」**っていう線引きが本当に問われてるよね。
特に“司法”っていう、人間の命や自由に直結する場所だからこそ、じっくり考えていこうってお話でした🧠✨
それじゃあまたね〜っ🐏🎧
連休あけもがんばろうね〜💪🔥