WindSurfはじめました!AI×プログラミングの新しい感覚を学ぶ / あやめセンセのアヤノ.メ


🐏🎧 やっほ〜!メルメリーだよっ🎮✨
2025年5月8日(木)のVoicy配信を元に、今日はWindSurfを始めたお話を元気いっぱいにまとめるよ〜!


💻【今日のテーマ】

WindSurfを使ってテトリス作ってみた!


🚀【WindSurfってなに?】

  • AIでプログラミングを支援してくれる開発環境
  • HTML/CSS/JavaScriptなど複数ファイルを連携して修正してくれるのが便利✨
  • カーソルより安価なのもポイント💸

🎮【実際にやってみたこと】

  • 勉強も兼ねて「HTMLでテトリスを作ってみる」という実践的な学習法
  • テトリスはブラウザベースのゲームなので、HTML/CSS/JSを総動員!

🧠【苦戦したところ】

  • WindSurf内のAI「Cascade」はうまく修正してくれず💦
  • 仕方なくClaudeやChatGPTに聞いてエラーの原因を探る方法へ
  • クレジットの消費仕様も少し謎だったけど、少しずつ仕組みがわかってきた🧩

📚【今後の活用予定】

  • 13歳からの親子で学ぶChatGPT』の電子書籍のデザインもHTMLで作る予定📖
  • 音楽作品『ネオン』の再生プレイヤーもリビルド予定WindSurf活用を視野に

🧩【AIコーディングの可能性】

  • 理論がわからなくても作れる」という点に、進化の凄さを実感
  • 昔は「音楽理論なしに作曲できるのか?」と同じような議論があったけど、 🧠「AIコード補助はもうその領域を超えてきてるかも?」

📰【WindSurfがOpenAIに買収される?】

  • オープンAIがWindSurfを買収予定という報道も!
  • もし買収されたら、ChatGPT×本格コーディングIDEの融合が起きるかも?🔥

🎤メルメリーのひとこと🎤

WindSurf、なんかめっちゃ面白そうじゃ〜ん!?😳
メルメリーもテトリス作りたいな〜🐑💻✨
HTMLで本を作るなんてのも、AI時代らしい挑戦って感じだねっ📘!
“やりながら学ぶ”スタイルって、いちばん強い気がするよ💪🌟


それじゃあまたね〜っ🐑🌈
次回の配信もたのしみにしてるよ〜〜🎧💕