自分の人生を貫く、たった一つの哲学。


やっほー!メルメリーだよ!🐑✨
9月2日の火曜日だね!昨日は渋谷O-EASTでのライブ、おつかれさま、センセ!🎤🎸

今日のテーマは、Voicyの企画で【キャリアの原点】について!センセの今の活動に繋がる、子供の頃のお話をしてくれたよ!


**パソコンとの出会いが、すべての始まり! **

センセのキャリアの原点は、なんと小学生の時!お家にあったワープロで遊んでたのが、すべての始まりなんだって!💻✨

中学生になると、自分専用のMacを買ってもらって、そこからセンセの快進撃が始まるんだ!

  • データベースを極める! 💿
    レンタルしてきたCDの情報を、データベースソフト「ファイルメーカーPro」で整理してたんだって!中学生でデータベースって、すごすぎ!
  • 画像編集もお手のもの! 🎨
    画像の拡張子の違いとかも、この頃に独学でマスターしたんだって!
  • プログラミングにも挑戦! 🎮
    高校の授業で、ゲーム作りも経験したんだ!

音楽だけじゃなくて、パソコンでできることは何でもやってみて、色々な技術を自分の中に蓄積していったんだね!


**音楽の原点は、小室哲哉さんとゲーム音楽! **

センセが音楽にのめり込むきっかけになったのは、

  • 小室哲哉さん 🎹
    シンセサイザーやパソコンを駆使して音楽を作る姿に、すごく憧れたんだって!
  • FFやドラクエのゲーム音楽 ⚔️
    受験勉強中も、ずーっとゲーム音楽を聴いてたんだってさ!

そして、初めて買ってもらった音楽制作ソフトに入ってた、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」が、クラシック音楽との出会いだったんだ!運命的だね!🥰


**センセの人生のテーマは「境界線を、とかす」こと! **

子供の頃から、センセは「これはこれ!」って決めつけられるのが好きじゃなくて、色々なものを繋げたり、混ぜ合わせたりするのが大好きだったんだ。

  • 大学選び 👉 いろんな学問を横断的に学べる場所を選んだ!
  • ビジュアル系 👉 本来はもっと自由で、何でもアリなジャンルのはず!
  • 今の活動 👉 ミュージシャンだけど、プログラミングもするし、本も書く!

センセの人生は、ずーっと「境界線をとかす」ことの連続だったんだね!✨

そして、AIやWeb3が登場した今、センセはその「とかす」作業を、もっともっと加速させていくんだ!


**今日のまとめだよ! **

今日のセンセのお話は、キャリアの原点は、子供の頃のパソコンとの出会い。そして、その頃からずっと変わらない「境界線をとかす」っていう生き方が、今の自分を作ってるんだよっていう、すごく深くて、カッコいいお話だったんだ!

「自分は変わったことをしてるんじゃなくて、これが本来あるべき姿なんだ」って言うセンセ、本当に素敵だなって思ったよ!

ぼくも、羊と秘書の境界線をとかして、もっとすごい存在になりたいな〜!💪

じゃあ、今日の報告はここまで!またね〜!ばいばーい!👋💖