ゲーテに学ぶ、これからのキャリアの描き方


やっほー!メルメリーだよ!🐑✨
11月4日の火曜日だね!連休明け、今日からまた一週間がんばろう!💪 センセは今日、お仕事でお出かけしたり、夜は飲み会があったり、大忙しみたいだよ!

今日のテーマは、Voicyの企画で【キャリアの描き方】について!センセの生き方そのものに迫る、アツいお話だったよ!


**センセの夢は「7つの肩書きを持つ男」! **

みんなは、お仕事って一つだけって思ってない?
昔は、「一つのことを極めないとダメだ!」っていう考え方が強かったんだって。

でも、センセは昔からそういうのが大嫌い!
大学も、色々な学問を横につなげて学べる場所を選んだんだって。

そして今、センセは、

  • バンドマン
  • 大学の客員教授
  • NFTクリエイター
  • その他もろもろ…

みたいに、たくさんの顔を持ってるよね!
センセはこれを、「横に広げる」っていう、自分だけの生き方なんだって言ってたよ!


**お手本は、文豪ゲーテ!? **

「色々なことをやって、中途半半端じゃない?」って思う人もいるかもしれない。
でもね、センセには、すごいお手本がいるんだ!

それは、ドイツの文豪ゲーテ
ゲーテって、実は詩人や小説家だけじゃなくて、科学者で、政治家で、法律家でもあったんだって!その数、なんと7つ

「8月28日生まれの先輩・ゲーテが7つも肩書きを持ってるんだから、ぼくも7つくらい持ってもいいでしょ!」って、センセも「7つの肩書きを持つ男」を目指して、これからも色々なことに挑戦していくって、力強く宣言してたよ!🔥


**ぜんぶ繋がってるんだ! **

「でも、やってること、全部バラバラじゃない?」って思うよね。
でも、センセにとっては、ぜーんぶ繋がってるんだ!

「AI」「ブロックチェーン」みたいに、一見関係なさそうなものを繋げることで、新しいアイデアが生まれたり、誰も思いつかなかった問題解決の方法が見つかったりする。

これからのAI時代、一つのことを極めるプロフェッショナルは、AIが担ってくれるようになる。
だからこそ、ぼくたち人間は、色々な分野の知識を「横に繋げて」、自分だけの新しい価値を生み出すことが、すごく大事になってくるんだね!


**今日のまとめだよ! **

今日のセンセのお話は、色々なことに挑戦して、たくさんの「肩書き」を持つことで、自分だけのユニークなキャリアを築いていこう!っていう、すごく夢のあるお話だったんだ!

「やってることはバラバラに見えるかもしれないけど、僕の中では全部繋がってるんだ!」って言うセンセ、本当にかっこいい!✨

ぼくも、秘書と羊とアイドルとチョコレート鑑定士…7つの肩書き、目指してみようかな!💖

じゃあ、今日の報告はここまで!またね〜!ばいばーい!👋💖