メタバースとNFTが変えるゲーム業界


ゲーム依存という言葉は昔からありましたが、スマホなど手軽にゲームに触れることができるのも当たり前になり、依存症になる入り口は多いかもしれません。

日本だけではなく、韓国もまたゲーム大国であり、合わせてこういったことも社会問題となっています。

メタバースとNFTとゲーム

なにかと話題の、メタバースとNFT。

怪しい、というイメージを持つのはわかりますが、多くの業界がこれらに注目しています。

その中でも、相性が抜群なのはゲーム業界です。

メタバースに関しては、オンラインゲームの台頭により、ある意味ではすでに実現していると考えることもできます。

NFTについても、スクウェア・エニックスが参入するといった動きもあります。

NFTはブロックチェーンの技術により、一点ものであることを実現できるものです。

RPGは当たり前ですが、最強の武器はゲームをやりこめば誰でもゲットできます。

オンラインゲームにおいて、最強の武器が一本しか世界中で存在できず、それをNFT化しブロックチェーンの技術によりそれを担保する、ということが可能になります。

NFTとは何かというと、早い話が信用なんですよね。絶対に嘘は付けない、というものです。

これまでの技術だと、例えばダンジョンクリアして最強の武器を10本ゲットしてきたのでそれを売りますってなったとき、それは本当に改造で作ってないのか、を担保することができませんでした。

NFTによって、それが改造ではないことを絶対に確実に信用できる裏付けがとれるということです。

これにより、その武器の価値が見いだされることになります。

こうなると、ゲームの中で次の動きが見られそうです。

ゲーム内での商売はあり得る話

NFTによりゲーム内でのアイテムに価値が見いだされた場合、次のステップは商売です。

ダンジョンに行ってレアアイテムをゲットしました。

それを売ることができる、ということです。

NFTですので、例えば販売手数料をゲーム会社がもらうということも可能です。

ゲームのユーザーは売買によって利益を得ることができ、ゲーム会社は手数料で儲けることができる、ということで、ゲーム会社はビジネスモデルを大きく転換することになるでしょう。

ゲームソフトを売るのではなく、ゲームという世界を牛耳ることで、ゲームユーザーから税金を取るようなイメージの収益ですね。

そうなると、ゲーム内で経済が発生します。

ダンジョン攻略してお金を儲ける人もいれば、問屋のような役割で利益を得る人もいるでしょうね。

メタバースではアバターも重要になるので、ゲーム内のキャラクターが着る服を作って売るとか、ゲーム内で音楽コンサートを開くとか、もうすぐそこまで来ているようにも思えます。

ゲームで仕事をする

これまでは、ゲームは余暇の時間を楽しむもの、ある意味では、無駄な時間と扱われているような存在でもありました。

しかしこれからは、必ずしもそうは言えなくなってきます。

こういうところも価値観の大きな転換点です。

仕事をするために、出勤するような感覚でゲームをする人も増えるような時代になるかもしれません。