Googleに課金しました!そして自作NASを作りたい話


Googleの容量がもうパンパンで困った~って話は以前しましたが、先日ついに課金をスタートしました。

ちょっとGoogleでやりたいことがあったんですよね。

Google Colaboratoryであれこれしたくなった

Google Colaboratoryというのはあまり聞きなれないサービスかもしれません。

クラウド上でphytonを動かし、強力なGPUを利用できるサービスです。

といってもなんのこっちゃという感じですが、早い話が遠隔でいいPCをレンタルできるサービスです。

主にAI関連で研究開発などで使われることを想定されているもので、自分の用途もまたAI関連です。

これの利用そのものは無料なんですけど、使う上でいろいろとドライブ上に容量の大きなデータを置く必要がありますので、今回課金をする形となりました。

NASを作りたい

けっこう周りの話を聞くと、大容量の契約をしている方もけっこう多いんですよね。

自分も出先であのデータがない、みたいなこともちょいちょいありますので、やっぱり多くのデータをクラウド上に置いておくというのは重要ですよね。

今後やってみたいのは、ネットワーク上のデータサーバーを自分で作りたいなと思っています。

今年はPCを新調する予定でして、使わなくなった余ったパーツなどを組み合わせてNAS作りに挑戦したいなと思っています。

家のネットが若干貧弱でして、出先で大量のデータをDLするのはちょっと大変かもですが、自宅内なら快適にデータにアクセスもできるでしょうし、複数の端末からアクセスできるようにしておくのもいいなと思ってます。

それと、やはりバックアップを常に取っておくのも必要ですからね。どちらかというとこっちが一番の目的でもあったりします。

NAS作りはけっこう面白そうなんですけど、できるだけ省電力でやれる仕組みにもしないとなぁと思ってます。

ぶっちゃけお金で解決して契約するのがいいに決まってるんですけどね。まぁ趣味ということで!