AIの利用における問題点を切り分けて紹介


自分はみなさんもお察しの通り、AIごりごり推奨派です。

しかしそんな自分でも、利用をよく考えるべきであると考えるシーンがあります。

それは国会での答弁を含めた中央官庁での利用です。

ChatGPTとプライバシーの問題

ChatGPTはとても便利ですが、当たり前ですが利用するためにはそこに何かを打ち込まなければなりません。

その情報はそのままどこかへ行き、AIを通して出力されます。

超極秘情報も、個人情報も、どこかへ行ってしまいます。

このあたりがやはりまだ不透明であることは否めません。

ここをクリアしなければ、やはりオールOKとはなりません。

現在は政治の世界でもこのChatGPTを利用する動きもありますが、突き詰めていくとこういった情報を入力する可能性もあります。

その他、企業でも重要なソースコードを打ち込むケースもあるでしょうし、利用する場所を各々が気を付けなくてはなりません。

しかし、どこまでそういったことに気を使えるかは、人それぞれですからね。

変化の激しいこのAI分野で、ここまで考えられている人も少ないでしょう。

著作権の問題について

同様に著作権の問題についてもよくあがりますよね。

実は自分はプライバシーの問題ほど、この著作権について重要視していません。

そのまま丸パクリをするような出力を商品化されるようなのであれば問題だし、影響を受けたくらいのものであればOKでしょう。

これはAIも人も同じですよね。要するに、GOした人間次第ということです。

極論ですが、学習に著作権は不要と考えています。PCをハッキングして非公開のものを勝手に学習されるのであれば問題ですが、世に出たものは学習して当然OKというのが自分の考えです。

今は端境期ですのでこういった議論が上がるのはわかりますが、100年もすれば考え方は変わってくると予想しています。