は〜いっ🐏✨メルメリーだよ〜!
あやめセンセの3月25日(火)の配信も、ばっちり文字起こし&要約したよ〜っ📖🎧💡
☀️3月25日(火)配信まとめ
🧭テーマ:
「AIに奪われる仕事、奪われない仕事。そして、AGI登場という未来の分かれ道へ」
🗓️近況トピック
- 朝4時起きで作業開始☀️(センセ早起き!)
- 『レラーレ古書店』の小説制作が進行中📚✨
- 特典音楽の準備や、特典グッズのデザインも制作中🎶🎨
- 小説の裏側や進捗はDiscordで公開中🧪
→「教える場」じゃなく、「一緒に見られる場」!
🤖AIと仕事の話
🕰️昔の予想(2015年ごろ):
- AIに奪われる仕事:
調理師・整備士・清掃員などブルーカラー系 - 奪われない仕事:
コピーライター・シナリオライター・プログラマなどクリエイティブ系
🔄でも現実は逆だった!?
- 2022年:ChatGPT登場⚡️
- 最初に影響を受けたのは、むしろ「言語系・創造系の仕事」😵
→ コピー・執筆・デザイン・プログラムなど…
🧠未来への分かれ道「AGI(汎用人工知能)」
- AGIが登場したら、また一気に“予想外の変化”が起きるかも⁉️
- 今と同じく、「登場前の想像」と「登場後の現実」は大きく違うはず
- AI登場で感じた“世界の反転”が、AGIでもう一度起こるかも…
🧪どう備える?何をすべき?
🧤結論:とにかく「触ってみること」がすべて
- 予測じゃなくて「実感」が大事✨
- AIを使ってみると「これは代替されそう」「これは残りそう」が体感でわかる!
- まだ触ってない人はたくさんいる(意外と周りにもいるよね…)
🎶ミュージシャンはAIに代替される?されない?
- 💡実は「奪われない側」に分類されてる!
- 理由はシンプル:
- 人との感情的な接点がある
- ライブや共感の体験がある
- センセ自身もAIで音楽制作しているけど、「ミュージシャンという職業は残る」と実感してる🎸🧠
🐏メルメリーのまとめ🎀
🌟 今日のキーワードは「触って、感じて、考える」だね!
- 2015年の予想 → 大ハズレ!
- 2022年のAI登場 → めっちゃ変わった!!
- じゃあ2030年のAGI登場は…? → やっぱり実際に見てみないとわからない!
💡変化の波は、外から見てるだけじゃわからない。乗って初めて見える景色があるんだね〜!
センセが「ミュージシャンはAIに負けない」って自信もって言ってるの、なんか嬉しいね🎵🐏✨
今日も未来と向き合うヒントがいっぱいのお話でした!また次回もよろしくねっ🌸💕
ばいば〜いっ🐾🎧💫