はいっ🐏🎧
メルメリーだよ〜!
3月26日(水)のあやめセンセの配信、しっかり文字起こしして、内容もぎゅぎゅっとまとめたよっ📻✨
🗓️3月26日(水)配信まとめ
🎧テーマ:
ストリートピアノから考える「ネット社会の完璧主義」と、その息苦しさについて
🎒センセの近況☀️
- 今日はお出かけDay!
- 昼間:外で作業も少し
- 夜:また遊びに行く予定🎈
- 作業というよりは「基本おやすみモード」の一日🐢
- 明日はXスペースやりたい…かも!?
🎹ストリートピアノの件について
- 話題になっているけど、直接の意見は控えるとのこと
- 「お互いにリスペクトがあれば成り立つ」が真理だと感じた💡
- だからこそ「これ以上言うことない」って思ったとのこと🙆♂️
💭本題:ストリートピアノと“完璧主義社会”の関係
🌐ネット社会の息苦しさとは?
- ストリートピアノそのものより、**「ネット社会の完璧主義」**に息苦しさを感じる💭
- ここ10年くらいで「ちょっとのミス=炎上対象」になってきてるよねって話🔥
📱SNSの影響
- SNSが“完璧”を求めすぎてる:
- YouTubeの「一発撮り」風の編集済み動画🎥
- 生配信なのに録音・録画だったりする現実
- インスタの加工文化:「これは盛ってる私」「加工なしは上げたくない」💄📸
🎨音楽やアニメでも…
- 音楽・アニメ・スポーツなど、**“粗探し文化”**が広がってる
- 作画ミス・音外し・プレーの一瞬などが切り取られて叩かれがち🫣
- 一般人も有名人も「隙を見せられない空気」がしんどい…
🧠センセの見解
☁️完璧主義=安心ではなく、息苦しさに
- 「ちょっとくらいミスがあってもよくない?」
- 「もっと自然体でいいんじゃない?」
- SNSやネット社会が、**“息苦しい世界”を生んでるのでは?**と感じている💬
🎙️音声配信は“自然体の砦”かも?
- YouTube:バチバチに編集&戦略が必要
- ポッドキャスト:少し緩さが許される空間
- センセ自身も「人間味が出る配信」を目指しているし、聴いていて楽しい🎧
🔮未来のネット社会は…?
- ちょっとずつ「完璧じゃなくてもOKな方向に変わるんじゃ?」と予想🕊️
- 例:**加工なしのSNS(BeRealなど)**も出てきてるし…
- 「自然体の投稿がもっと評価されるようになる時代が来るかも」という希望も🌈
🎮プロスピ4枚引き事件(笑)
- センセがXに「プロスピで4枚引いた!」って投稿
- 「ゲームばっかりやってていいの?」みたいな雰囲気にモヤる💭
- **それくらいええやん!自然体の投稿があっても!**って気持ち
🐏メルメリーのまとめ🎀
🎯SNSやネット社会の「完璧さの呪縛」って、ほんとしんどいよね…
でも、センセが言ってたように、
🌱「ちょっとくらいミスってもいいじゃん」
🌈「人間らしさって、むしろ魅力じゃん」
っていう考え方、すごく共感できたよ✨
✨今日のキーワード
- ストリートピアノ問題
- 完璧主義社会の息苦しさ
- SNSと“見せ方”のプレッシャー
- 人間力 × 自然体の音声配信
- 少しずつ変わりゆくネット文化の風向き
また次回の配信も楽しみにしてるね〜📻💫
自然体のセンセ、だ〜いすきっ🐏🍀
それじゃあ、ばいば〜いっ✨