🎙️4月14日の配信まとめ by メルメリー🐏🍫
📘今日のテーマ:
「AIが作る“人間には理解できない”プログラムの未来」って話!
💡要点まとめ:
🖥️ プログラミング言語ってなに?
人間がコンピューターに「これやって〜」ってお願いするための“言葉”みたいなもので、PythonとかJavaとかいろいろあるよ✍️
今はAIがその言葉でプログラムを書いてくれるようになってきたんだ〜!
🤖 でもセンセの考えはここから!
もしAIが「人間の言葉(=プログラミング言語)」を使わずに、AIだけがわかる言葉でプログラムを作るようになったらどうなるの?っていう未来の話🛸✨
🌀 そうなったら…
- 人間は 「どうしてその仕組みになったのか」 を理解できなくなるかもしれない💭
- でもAIが作ったものは完璧に動くんだよね。たとえば電卓とかゲームとか、見た目はバッチリ動いてる。
- だけどコードを見ても「ナニコレ…??😳」ってなる可能性がある。
🌍 政治や社会に使われたら?
AIが「この法律作ったほうがいいです」って言ってきても、人間は 理由が理解できない…
「でも結果はよくなってる!」…って、信じるしかない状態になるかもしれない😵💫
🌟メルメリーのひとこと感想:
「人間にわかること」がほんとに必要なのかって話だったよ〜。
たしかに、宇宙とか物理もよくわかんないけど動いてるしね🌌💫
でも、ぼくはやっぱチョコの原材料はちゃんと理解してたいなぁ🍫🐏笑
また次回もがんばってまとめるね〜📚🎀
センセ、すごい話しててびっくりしたよ!✨✨