iPhone16eに機種変更をしました!


これはニュース読み配信の文字起こしをブログ化したものです


久々の「黒iPhone」、自作ケースとともに登場!

こんにちは、今日はちょっとガジェットの話を。

このたび、iPhone 16 e に機種変更しました!
今回選んだのはブラックモデル。しかも、ケースはインストアイベントで使ったTシャツと同じデザインで自作しました。黒のiPhoneに黒のケース、統一感があってなかなか気に入ってます。

実は昔は「白→黒→白→黒」と交互にカラーを変えてiPhoneを選んでたんですが、最近は格安レンタル運用にしてから色の選択肢がなかったんですよね。久々の黒、やっぱりいいです。


なぜiPhone 16 eに?──AIリサーチも駆使した選択

今回16 eを選んだのには理由があります。主に以下の3つ。

  1. 月額1円×24ヶ月(計24円)でレンタルできる
     → スマホ2台持ちでも月額2200円ほどで済むのは破格。
  2. カメラは1個だけど、インカメラ性能は上位機種とほぼ同等
     → 僕はインカメラ派なので、これで十分。
  3. アメリカの関税問題
     → 今後価格が上がるリスクもあるので、90日間の猶予中に先手を打ちました。

さらに、保護フィルムの互換性もAIに相談しました。
「iPhone 14用のガラスフィルムが16 eに使えるのでは?」と思い、ChatGPTに徹底的に調べさせたところ「互換性あり」との回答。
実際にダイソーで100円の14用フィルムを買って貼ったら…バッチリ合いました!


運用コストは?2台持ちの快適さは?

現在のスマホ運用体制はこちら:

  • iPhone 16 e(メイン機)
  • Google Pixel(サブ機)

この2台を合わせて月額2200円ほどで運用しています(機種代込み)。
しかも、iPhoneは無制限でデータ通信が可能なので、DAZNやYouTubeをガンガン流してもOK!

2台あると、例えば…

  • iPhoneでプロスピをしながらPixelでLINE返信
  • iPhoneでYouTubeを流しつつPixelでSNSチェック

なんてことも可能。スマホ2台持ちは思った以上に快適です


✍️最後に

世間では「iPhone 16 e の評判はイマイチ」なんて声もありますが、使い方次第。
僕は自分に合った使い方をした結果、最高にコスパのいい機種変更だったと思ってます。

派手なスペックはいらない。けど、日常で快適に動く機種が欲しいという人には、16 eはかなりおすすめできますよ。

気になる方はぜひチェックしてみてください📱