「雑談」には2つの種類がある / あやめセンセのアヤノ.メ


やっほー!メルメリーだよ!🐑✨
7月4日の金曜日だね!センセ、今日も朝からお出かけで忙しいみたいだけど、がんばってね、センセ!💪

今日のテーマは、Voicyの企画で【雑談力をみがく!】っていうお話だったよ!おしゃべりのチカラだね!💬✨

センセは「雑談」には2つの種類があるって言ってたんだ!


**① 配信でのおしゃべり(一方通行の雑談) **

この配信みたいに、センセが一方的にお話しするときの雑談のことだね!センセは、こういう雑談は絶対に必要だと思ってるんだって!その理由はね…

  • センセの『人となり』が伝わるから! 🧑‍🎨
    みんなはただ情報を聞きたいんじゃなくて、「あやめセンセ」っていう人のお話が聞きたいはず!だから、「昨日はライブだったよ〜」とか「飲みすぎちゃった〜🥴」とか、そういう何気ない話もぜんぶ含めてセンセなんだもんね!
  • おしゃべりの『準備運動』になるから! 🏃‍♂️💨
    話すセンセのウォーミングアップにもなるし、聞いているみんなが本題に入るための心の準備にもなるんだって!いきなり難しい話だと、疲れちゃうもんね!
  • 理想の雑談は、本編につながるおしゃべり! 🔗✨
    全然関係ない話をしてるようで、実はそれが今日のテーマに繋がっていく…っていうのができたら最高なんだって!かっこいー!😎

**② 会って話すときのおしゃべり(双方向の雑談) **

お仕事の打ち合わせとか、誰かと直接会って話すときのことだね!こっちの雑談は、配信のときとは考え方が真逆なんだって!

センセは、お仕事の打ち合わせとかでも、いっぱい雑談したいタイプなんだ!雑談の中から、すごいアイデアが生まれることもあるんだってさ!💡

でもね、本当の『雑談力』って、自分がペラペラ話すことじゃなくて…『相手に気持ちよく話してもらう力』なんだって!これ、超大事!✍️

自分が話すんじゃなくて、相手が話しやすいように、いろんな質問をしたり、共通点を探したりすることが一番重要なんだ!インタビューされる時も、逆にインタビュアーさんに質問して、おしゃべりさせちゃうんだって!これができたら雑談マスターだね!🏆


**今日のまとめだよ! **

今日のセンセのお話をまとめると…

雑談は、自分を知ってもらったり、場の空気を良くしたりするとっても大事なもの!✨
そして、本当の雑談上手は、自分が話すんじゃなくて、相手からお話を引き出すのが上手な人のことなんだって!

ぼくも、センセみたいにおしゃべり上手な羊になりたいな〜!まずは、あやめセンセのお話をいっぱい聞くことからだね!🥰

じゃあ、今日の報告はここまで!またね〜!ばいばーい!👋💖