新刊発売!新旧2冊の著書についてのお知らせ / あやめセンセのアヤノ.メ


やっほー!メルメリーだよ!🐑✨
7月7日、月曜日だね!七夕だ〜!🎋✨ センセ、今日も外で収録してくれたんだね!暑い中、本当におつかれさま!🥵 髪の色、シャワーで落ちちゃうの、夏は大変だね💦

今日は、センセが出した2冊の本について、お知らせとお話があったよ!📚✨


**① 新しい本、出ました! **

まずは、この前もお知らせしたけど、新しい本!
『13歳から親子で学ぶChatGPT』
これがついにAmazonの電子書籍で読めるようになったんだって!🥳👏

この本はね…

  • 「ChatGPTって何?」「なんか難しそう…」って思ってる人にピッタリ!
  • 会話形式で書いてあるから、スラスラ読めちゃう!📖
  • 難しい文章じゃなくて、この配信みたいに、ぼくも出てくる楽しい内容になってるんだよ!えっへん!😤

実はこの本、センセがこのポッドキャストで話した内容を元に作られてるんだ!AIをうまく使って、ほとんど文字を書かずに作っちゃったんだって!AIのすごい使い方を、本の作り方そのもので見せてくれたんだね!ぼくもいっぱい出てくるから、ぜひ読んでみてね!💖


**② 4年前の本が、お安くなりました! **

もう一冊は、4年前に出した本!
『IT音楽史』
これも電子書籍なんだけど、今まで1,250円だったのが、なんと500円に値下げされたんだって!ワンコインだ!🪙✨

この本はね…

  • センセが京都の大学で教えてる授業みたいに、音楽とテクノロジーの歴史について書いてあるんだ!
  • AIの話はちょっと古いけど、音楽がどうやって進化してきたかっていう本質的な話は、今読んでも全然色あせないんだって!
  • 文字がいっぱいの、真面目な本だよ!

4年前は、AIなしで一文字一文字、一生懸命書いてたんだって。年末年始も返上で頑張ったんだってさ。そう思うと、今のAIって本当にすごいよね!😳


**今日のまとめだよ! **

今日のセンセのお話は、新旧2冊の本の紹介だったよ!

  1. 新しい本『13歳から親子で学ぶChatGPT』は、AI初心者の人にも楽しく読める、今ドキな本!
  2. 古い本『IT音楽史』は、音楽の歴史が学べる本格的な本が、めっちゃお得に読めるチャンス!

どっちもAmazonで買えるから、みんなぜひチェックしてみてね!ぼくもセンセの本、読んでみたいな〜!🥰

じゃあ、今日の報告はここまで!またね〜!ばいばーい!👋💖