QUESTIONより
お正月のお年玉用にピン札をコツコツためてます。子供の頃シワシワの1,000円札貰って少しガッカリした事もあって、せめて自分はお年玉ピン札をあげたくて折らずに事前準備しておきます。彩雨さんはお年玉用ピン札事前に用意する派ですか?
まぁたしかに言われてみれば、お年玉をあげるときはできるだけきれいなものをあげたいなと思う気持ちもありますね。
とはいえ、事前に準備するほどはないですね。
新札じゃないとダメなもの、新札のほうがいいもの
いろいろとマナーがありますが、新札じゃないとダメなものもあれば、新札のほうがいいものもあります。
新札必須なものは、たとえば結婚式のご祝儀であったり、入学祝いや出産祝いなどのお祝いのものです。いわゆる慶事です。
新たな門出を祝うものということで、ピシッとした新札で渡すのがマナーです。
たとえば習い事をしている人の月謝だったりなどは、新札である必要はありません。とはいえ、きれいなものを選ぶのがマナーといったところでしょうね。
お年玉も、正月の慶事なので新札が好ましいとされています。ただ、一般的にはお年玉については、必ずしも新札でなければNGというほどの感覚を持たない人も増えているのも事実です。とはいえ、こちらも同様に、新札でなくともきれいなお札で渡したいところですね。
ちなみに、葬式では新札はNGです。あらかじめ用意していた、と判断されてしまうからです。もし手元にたまたま新札であったりきれいなものがあった場合は、わざと折り目などをつけるのがマナーとされています。
気を付けましょう。
新札の作り方
とはいえ、新札、もしくはきれいなお札なんて、そんな都合よく回ってくるものでもありませんよね。
新札は銀行に行けば簡単に作ることができます。両替用ATMというのがあって、そこで簡単に新札にすることができるのです。昔はアイロンでまっすぐに…なんて話もありましたが、そういうことをしてお札を痛めてしまったら大変です。素直に銀行に行きましょう。
やり方はわからなくても、近くの人に聞けばすぐに教えてくれます。
現金の文化があるうちに
今後、キャッシュレス文化が進めばご祝儀やお年玉も電子マネーで、なんてことになるのでしょうか。
個人的には、どれだけキャッシュレスが進んでも、こういう慶事のときはやっぱり現金なのかなと思います。むしろ、結婚式じゃないと現金を見ない、なんてこともあるのかなとも思います。まぁ50年後くらいの話ですね。
せっかく現金文化がある時代に生まれたのだから、お金にまつわるマナーもいろいろ知っておきたいところです。自分自身はマナーというのはこう見えて苦手でして、知らないことはとても多いです。こういったブログでの発信を通じて、自分自身も学んでいきたいと思います。
リアルアヤノ.メ vol.2開催
リアルアヤノ.メ vol.2の開催決定!2019年1月26日(土)、阿佐ヶ谷ロフトAにて。今回は来場者プレゼントも用意したいと思います。みなさまのご来場をお待ちしております!詳しくはこちらをご覧ください!
リアルアヤノ.メ vol.2「さようなら!ありがとう!平成最後のリアルアヤノ.メ」
【概要】 おかげさまで第一回目はチケットも即完売で、台風直撃による緊急生中継もたくさんの人に見ていただいたリアルアヤノ.メ。この度、二回目を開催することになりました。 【内容】 1.今度こそ100万字は超えたの?最近のアヤノ.メ事情 …