いよいよ給料も!彩雨さんがファミマで感じる電子マネーの本格普及への問題とは


PayPay祭りによってにぎわった電子マネー業界ですが、ライバルのLINE Payも20%還元に着手するなど若干疲労感も残る妙な展開になっています。

すべてのキャンペーンが終わったあたりで利用も含めて鎮静化もしそうな今の感じ、来年以降は何事もなかったかのようになるのか、もしくは電子マネーが普及する結果となるのか、このあたりも注意深く見ていきたいところですね。

そんな彩雨さんは、ひそかに溜めていた楽天ポイントがけっこうあることに気づいて、ちょっと心がウキウキしています。早速楽天Payのアプリを入れてみました。何に使おうかな。(1400円分ですが)

給料も電子マネーに?

そんな2018年の電子マネー事情ですが、国はやはり電子マネーを普及させたいのか、いよいよ給料も電子マネーでOKという方針を固めました。

目的は、銀行口座を開設できない外国人労働者のために、とあります。たしかに出入国管理法が代わり、これから多くの外国人を受け入れるというところで、銀行口座開設よりかは電子マネーのほうが使い勝手がいいところもあるかもしれません。

とはいえ、今の段階で電子マネーだけで生活できるかというと難しいところもあります。そのためには店舗だけではなく、不動産なども含めて電子マネーに対応することが必須となります。Suicaで家賃払えるのかな?まずはそこからかなと。

そもそも外国人労働者の受け入れで考えるならば、日本語が堪能じゃない人でも銀行口座を作れるようにするとか、そういうところから変えた方がいいのかなとは思いますけどね。

淘汰しないと普及しない

今の日本はあまりにも電子マネーが多すぎます。

彩雨さんもQUICK Pay、Suica、楽天Pay、PayPay、Tポイントと、支払いだけでも多くの選択肢があります。ファミマでTポイントのアプリ立ち上げてポイントつけて、そのあとPayPayを起動して払うとか、自分でやっててやっぱりちょっとナンセンスだなと思います。

レジの横にたくさんの電子マネーのロゴがありますが、ここは何が使えて何が使えないのかをユーザー側が把握すること自体もナンセンスです。

これらの情報に全部彩雨さんの情報が紐づいているのだから、ファミマでなにかの電子マネーで買い物すれば勝手にTポイントが付くくらいの仕組みにしてくれないと、この先はないでしょう。

乱立した電子マネーが淘汰されると、おそらくそのサービスに多くのポイントサービスが飛びつきます。絶対的な王者がいることで、本当の意味で使いやすくなるのかなとも。もう数年の辛抱ですかね。

リアルアヤノ.メ vol.2開催

リアルアヤノ.メ vol.2の開催決定!2019年1月26日(土)、阿佐ヶ谷ロフトAにて。今回は来場者プレゼントも用意したいと思います。みなさまのご来場をお待ちしております!詳しくはこちらをご覧ください!

https://t.co/Zp4PW7bMhB