また曲作りました。タイトルは「まぬけなピアノ」よろしくどうぞ。


どうも、彩雨です。また性懲りもなく曲を作りましたよ。タイトルは「まぬけなピアノ」です。これエンドレスループするので、途中で切ってますけど。

そこに音楽の概念はいらない

コンピュータで作曲というと、CubaseやPro Toolsといった専門の音楽ソフトDAWを思い浮かべます。僕らの音楽もそれで作ってます。というか、世の中ほぼすべての音楽作品は、どこかの段階で製品になる前にこれらの音楽ソフトを使っているのではないでしょうか。

それはそれでもちろん正しいのですが、違う視点で音楽に触れることで新しい発見をしたいというのと、音楽の幅広さを体験してもらいたいという気持ちから、昨年度よりSonic Piという音楽プログラミング講習を講義内で行っています。

学生たちはみんな音楽の専門的な知識はありません。それでも、こうプログラムしたらこう音が鳴る、という頭の中のイメージと、こういうつもりじゃなかったけどこんな音がなっちゃった、という偶発的な出会いを大切になにかを作ってもらいたいと思いますね。

ちなみにこのピアノ曲は、乱数を使ってます。なので、どんなものがでてくるのかは、自分自身もわからずにやってるのです。ひと手間加えると、同じようなプログラムでもまぬけにならない曲にできるんですけど、それだとつまらないんですよね。そこに音楽の概念はいらない、ということです。

曲の続きを聴きたい方は…

Sonic Piは無料ソフトなので、興味ある方はやってみてね。

Sonic Pi is a new kind of instrument for a new generation of musicians. It is simple to learn, powerful enough for live performances and free to download.

情報源: Sonic Pi – The Live Coding Music Synth for Everyone

ちなみにこの「まぬけなピアノ」の続きが気になるという珍しい方は、以下のプログラムを入れれば聴けますよ。来週にこの講義があるので、復習がてら10分くらいでちゃちゃっと作りました。

# manuke
with_fx :reverb,mix:0.7 do
in_thread do
use_synth :piano
loop do
play 60+rrand_i(0,12),amp:rrand(0.8,1.2)
sleep 0.3
end
end
in_thread do
use_synth :piano
loop do
play 40+rrand_i(0,12)
sleep choose([0.3,0.6,0.9])
end
end
end

in_thread do
use_synth :hollow
loop do
play rrand_i(70,80),release:10
sleep 10
end
end
in_thread do
use_synth :dpulse
loop do
play rrand_i(42,52),amp:0.3
sleep 0.6
end
end