QUESTIONより
先日函館に行ったのですが、街の雰囲気が徳島市に似てると思いました。街の規模感、港町、街を象徴する山があってロープウェイで登れるetc…。このように雰囲気が似てる街は全国にたくさんあると思うのですが、どういった共通点があると「似てる」と感じると思いますか?また、全国津々浦々行かれている彩雨さんが似てると感じた街はありますか?
全国いろいろな街に行きますが、似ていると思うところありますよ。オフでもあればもう少し散策できて、気づかなかったところにも気づくこともできるんでしょうけど。
街には歴史や風土がありますが、似通った街は不思議なものでどこか似ているところがありますね。
横浜と神戸
これは昔のライブMCでもお話したことがありますが、横浜と神戸は似ていると感じました。
神戸はオフをもらったことがあり、町中や港を歩いたときにそう感じました。
町並みなんかも、港の方は整然としていて繁華街は雑多な感じとか似てますし、歴史的にも文明開化とともに発展した港町というところも、まちづくりが似る理由なのかもしれません。
細かいことをいえばタワーがあったり、洋館があったり、中華街があったり…まぁこのあたりも歴史的な背景も関係していますけどね。なので偶然ではないということでしょう。
城下町の雰囲気
東京はあまりにもでかすぎて城下町という感じはしませんが、地方都市で城下町として栄えた街は、やはり城下町らしい作りをしています。
自分の中で一番馴染みのある城下町は金沢ですが、熊本、仙台など城下町として栄えた街でも何度かライブをやるにつれ、どこか金沢に似ているなと感じることがあります。金沢に似るというよりかは、これは城下町としての作り方と、明治維新後の発展の仕方の問題なんでしょうね。
あるあるだと思いますが、一番賑わっている地域とJRの主要駅が必ずしも同じではないというところ、賑わっている地域の近くに城があるというところですかね。もう少し突き詰めたら、もしかしたら地名などでも似ているところがあるかもしれません。暮らしてみたら、もっと多くのことにも気づくことができるでしょうね。
海外はどうだろう?
これまで何カ国か行ったことがありますが、アジア圏で栄えている街はみんな表参道みたいだなぁ、と思ったことがあります。でもこれ、表参道だってきっとどこか欧米の街のようなんでしょうねきっと。
ただ、もしかしたら港町として栄えたところは、どこか横浜や神戸と同じような雰囲気があるかもしれないですし、城下町として栄えたところは…うーん、これは街づくりの仕組みとしてどうかわからないですが、共通点はあるかもしれません。
江戸は「の」の字型に発展した街ですが、放射状タイプだったり碁盤タイプだったりと、街づくりのやり方ってそんな山ほどバリエーションがあるわけでもないですし、気づく人には気づく共通点もあるかもしれないですね。