久々に海外サイトで買い物。海外から物を買うメリットとデメリット


先日、久々に海外の直販サイトで物を買いました。

何を買ったかは後日なにかしらの形でお伝えしますが、PayPalのシステムを久々に使いました。

PayPalとは

PayPalというのは、ネット上での売買で使われるシステムで、クレジットカードなどで決済をすることができるものです。

アメリカではけっこうメジャーなやり方みたいですが、日本ではあまり見かけませんね。

日本でネットで物を買うときは、それぞれの会社の決済システムに直接クレジットカード情報などを入力して買い物をします。海外はここの部分を外部にすることで、クレジットの情報をより強固に守るという感じでしょうか。

最初はなんのためにPayPalがあるのかよくわかりませんでしたが、今はなんとなくわかります。日本が当たり前のようにクレジットカード番号をあちこちに入力するようなやり方も、ある程度の信頼性があるからできていることなのかもしれませんね。

ちなみにPayPayと名前が似ていますが、関係はありません。

海外通販を利用するメリット

今はいい時代で、海外のものも海外の通販を使えば買うことができます。クレジットカードで買えるので、国境も気にしなくていいわけで、とても便利です。

とはいえなかなか日常生活で海外から物を買うことはないでしょうね。自分自身もあまりないです。生活で使うものだと皆無です。

とはいえ、海外で買うほうがいいメリットもあります。日本の市場でないものも変えますし、代理店を通すようなものだとその分のマージンも加算されて値段が少し上がります。それだけ安く買えるということです。

デメリットとしては初期不良や故障のときの対応ができるかなどありますが、まぁ不安な人もいますよね。超高価なものだとちょいと不安もありますね。

例えばダウンロードで完結するようなソフトウェア関係のものだったら、個人的にはぶっちゃけ代理店を通して買うより海外で直接ドルやユーロで買った方がいいなとは思っています。音楽関係のソフトウェアはそういうものが多いので、今は本当にいい時代と痛感します。バンドマンはぜひクレジットカードを持って、海外から物を買えるくらいのスキルはこれから持っていた方がいいでしょう。

今回買ったのは物なので不安はありますが、日本で買えないものですので、仕方ありません。

いつか報告しますね!