ドコモが久しぶりにガラケーで新機種を発売、その思い切った機能排除が興味深い


今や平成の懐かしグッズになってしまったガラケー。

3Gの停波もあり一つの時代が終わった感もありますが、なくなったわけではありません。

実はドコモより久しぶりに新機種が登場しました。

こちらの機能がなかなか特徴的です。

ドコモの新機種

ドコモから久しぶりにガラケーで新機種が登場です。

先に用語からですが、一般的にスマホ、ガラケーと使い分けていますが、ドコモはいわゆるガラケーのことをケータイと表記しています。

細かいスペックはこちらの記事に。

ドコモ、折りたたみ式「arrows ケータイ ベーシック F-41C」を5月13日に発売

けっこう面白いです。

まず、当たり前ですが4Gの電波を拾います。

そして、USB-Cの充電です。このあたり、イマドキです。

一般的なスマホとの決定的な違いが、省いた機能です。

なんとBluetooth、WiFiがありません。

これはなかなか思い切ったことをしています。

しかしこのあたり、きっと操作のことで問い合わせも多いんでしょうね。

大容量のやりとりをするわけでもないし、Bluetoothのイヤホンなど使う人はいないだろうと割り切ったのでしょう。

ガラケー時代には当たり前のように搭載されていた、赤外線、ワンセグもありません。

赤外線はあっても、もう誰ともやり取りできないですしね。ワンセグは合ってもよさそうですけど、コストカットですかね。

こちらの機種はAndroid対応ではないので、アプリなどは動かせないようです。

そのあたり、Android搭載のガラケーとも棲み分けされており、昔のガラケーに近いですね。

まさに電話とメールができればいいんだ、ってところですね。

スマホもこうなるのか

今はスマホを大勢が使うようになりました。

しかしこれがまた30年くらいすると、新しいものは無理!iPhoneでいいんだよ!

という声がでてくるのかどうか。

時代は回るということで、出てきそうな気もしつつ、そうならない可能性もありそうだなと思っています。

というのも、スマホって携帯電話の延長ではなく、本筋はパソコンの延長だと思っています。

昔のWindows95時代って、めっちゃ分厚い説明書と、なんのことだかわからない用語だらけでしたよね。

それがiPhoneになったらどうでしょう。小さい子供でもすいすい操作できます。

つまり、操作が直感的かつ簡単になっているんですよね。

この流れですと、将来的にスマホの次が出てくるとしたら、さらにもっと簡単になっているんじゃないかな、と期待しています。