アイデアが出ないときにやること


アイデアが出ない、これはけっこう苦しいですよね。

そんなときは歩くに限る。

アイデアが出ないときは歩く

これは自分も昔からよくやっていることで、アイデアが出ないときは外にでます。

これについて、記事が出ていました。

アイデアが出ないとき、脳科学的に「散歩が効く」訳

なるほど、脳科学的にも散歩は効果があるようです。

詳しいことは上記の記事にありますが、面白い内容でした。

アイデアは理屈じゃないところから生まれる

机の前、PCの前でたくさん考えれば、いいアイデアがでてくるわけでもありません。

出るときは一瞬ででるし、出ないときはどれだけ悩んでもダメです。

ただ仕事の内容によっては、ひたすら手を動かすようなタイプのものをやることもあります。

そういう時はひたすら打ち込むだけですね。

やればいいこともあるし、やってもダメなこともあります。

仕事内容のタイプからここを判断しやるようにしています。

散歩じゃなくとも、例えば家の中をうろうろしたり、ゴロゴロしたり、そんなのでもいいと思うんですよね。

アイデア系の仕事で煮詰まった場合は、とにかくPCの前から離れるのが一番です。

壁打ちも有効

壁打ちというのは、誰かに話をしたり、話を聞いてもらうことで閃くアイデアのことをいいます。

これは相手からアドバイスをもらっていいアイデアがでるという意味ではなく、ただ話すだけでいいのです。

話すとは、頭の整理に繋がります。

自分はアヤノ.メであったりVoicyなども含め、アウトプットすることの意味を大事にしています。

こうやって出力することで、頭の中を整理しているところもあります。

Voicyを何度か取り直すこともあるのですが、無意識でVoicyの収録という形で壁打ちをしているんだと思います。

音声配信って、公開壁打ちみたいな感じなのかなと思います。

こういう無意識の壁打ちは、自分の中でも重宝しているところもありますね。

煮詰まった際は、ぜひ音声配信するといいと思います。

これ、ただ録音しようじゃダメなんですよね。最初から配信することを前提にやらないとダメです。

ぜひ試してみてくださいね!