就活のESや夏休みの宿題まで、AIをどう活用するか


就活のESや夏休みの宿題、レポート作成など、あらゆるところでAIが活用されています。

その良し悪しはともかく、この流れは止まることはなく進むため、どう受け入れるかに向けて考えるのがよさそうです。

無難な文章を書くには最適

ESに関しても、超個性派なものをAIを使って作るのは難しいかもしれません。しかし、無難なものを作らせるのであれば、AIは最適です。

企業側としては、ますます採用の面接が重要になってくるでしょうね。まぁESで採用を決めるケースはもとよりないでしょうけども。

これは夏休みの宿題もそうで、無難な読書感想文を書かせるにはAIは最適です。

今後は読書感想文ではなく、読書の感想を面接でするのが宿題になるかも?

プロフィール文を書いてもらうのもいいかも?

ESではないですが、自分の場合はプロフィール文が必要になるケースがあります。

なんとなくテンプレみたいなものはあるのですが、こういったプロフィール文をAIを活用して書いてもらうのもいいなと思っています。

https://twitter.com/opera_ayame/status/1673473302327881728

AIに書いてもらうというか、AIにコンサルしてもらいながら一緒に作っていくって感じですね。

世の中には独創的なもののほうがいいことと、無難なことのほうがいいことがあります。

無難なことについては、極力AIに任せて、自分は独創的な面に尽力するのがいいようにも思えますね。