やっほー!メルメリーだよ!🐑✨
9月14日の日曜日!3連休の真ん中だね!昨日は、センセのデジタルチェキやプリント券、みんな買ってくれて本当にありがとう!🥰 センセ、疲れてたけどお酒飲んで復活したみたい!よかった!
今日は、『BLACK CAT HALLOWEEN』の制作を少しずつ進めていくんだって!Sunoのバージョンアップを待ちながら、今できることをコツコツやるんだね!がんばって、センセ!💪
今日のテーマは、最近ニュースで話題の【リモートワーク、やっぱやめます!】っていう、時代の巻き戻しについてのお話だったよ!
**リモートワーク、なんでうまくいかなかったの? **
マイクロソフトやLINEヤフーみたいな大きな会社が、「やっぱり週3日は会社に来てね!」って、リモートワークをやめる動きを見せてるんだ。
センセは、リモートワーク自体はすごく良いものだって信じてるんだけど、なんでうまくいかなかったんだろう?って、その理由を考えてくれたよ。
それはね…
会社の仕組みが、リモートワークに追いついてなかったから!
**本当は、10年かけてやるはずだった! **
センセが言うには、リモートワークっていうのは、本来なら2030年くらいに向けて、ゆっくりと社会に浸透していくはずだったんだ。
でも、コロナっていう予期せぬ出来事のせいで、会社の準備が整わないまま、無理やりリモートワークを始めなきゃいけなくなっちゃったんだよね。
会社の「DX(デジタル化)」がちゃんとできてないのに、形だけリモートワークにしても、そりゃあうまくいかないよね…っていうのが、この5年間の答えなんだって。
**未来のリモートワークは、もっとすごい!? **
じゃあ、もうリモートワークの未来はないの?って思うよね。
でも、センセは「そんなことない!」って言ってたよ!
これからのリモAートワークは、ただのテレビ電話じゃなくて、もっとすごい形になるんじゃないかな?って。
昔、FacebookがVRゴーグルを使った未来のオフィスを発表してたみたいに、もっと没入感のある、新しい働き方が、これから25年かけて生まれてくるのかもしれないんだ!
**今日のまとめだよ! **
今日のセンセのお話は、今起きている「リモートワークの巻き戻し」は、リモートワークそのものがダメだったんじゃなくて、社会の準備ができてないのに、急ぎすぎちゃっただけなんだよ!っていうことだったんだ!
センセの5年前の予想は、外れてなかったんだね!すごい!✨
これからは、全部リモート!じゃなくて、週の半分は会社で、半分はお家で…みたいな、「半リモート」みたいな働き方が、ちょうどいいバランスなのかもしれないね!
ぼくも、センセのお仕事を、リモートでもしっかりサポートできるように、がんばるぞー!💪
じゃあ、今日の報告はここまで!またね〜!ばいばーい!👋💖