QUESTIONより:生中継のアーカイブはとりあえず残します


QUESTIONより

生中継のアーカイブを残して下さりありがとうございます。好きな人の動画は何度でも繰り返し見たいのでアーカイブ残してほしいのですがインスタライブやツイキャスで残さない人も多いです。どうしたら残してもらえるようになりますか?


当初はアーカイブは残さないつもりだったので、残さない人の気持ちもよくわかります。

残すか残さないかは投稿者の気持ち次第でしょうが、残さない気持ちもわからないでもないです。

生中継はその時間が仕事だったりと、どうしたって聞くことができないこともあるでしょう。テレビだったら録画できますけど、ネットの配信を録画したり録音するのって逆にちょっと難しかったります。そうなると、アーカイブ視聴はとても便利ですね。

ネットテレビもそうですが、AbemaTVも番組はアーカイブで保存されているものも多く、こういったアーカイブで後から聞けるというのはネット放送のメリットです。

生中継の空気感

スマホやパソコンの画面から映像を見るという意味では、生放送でもアーカイブでも変わりませんよね。

そこから受け取る情報も変わらないですし、しゃべるという行為、聞くという行為も変わりません。

それではなにが違うのか、それはまさに空気感です。生放送だから面白い空気感といいますか、あとからアーカイブで冷静に見ることで受け取る情報と、生放送ですっと流れていく情報って、同じなようでちょっと違うのかなと思っています。配信なんかはコメント拾うことも多いですし、ああいうのも生放送ならではの空気感かなと思います。

まぁテレビとか商用番組でしたらそこは仕方ないとはいえ、個人の配信くらいは、そのあたりは投稿者の意図にお任せしてもいいのかなとは思っています。

ライブの空気感

また、同じようにライブの空気感というのがあります。中継でもライブでもそこから得られる情報は同じなように見えて、実は違います。

これは音楽ライブでも同じことがいえるのですが、ライブハウスで、あの場で聴く音と、生中継をネットとスマホを通して聴く音って、やっている音楽自体は同じでも、なにか決定的に違うものがあります。何が違うのか、漠然としてますが空気感が違います。

ネットでできることはネットでやるとして、ネットでできないことはネットでできないところで補っていきたいなと。リアルアヤノ.メ開催も、そんな気持ちで行いました。

ちなみに先日のイベント、配信した2時間分は詳細をみなさんのブログなどでまとめていただいても大丈夫です。

生中継は思いのほか好評でしたが、次回、中継するかどうかはその時の内容を加味した上で考えていこうと思っています。