ミスは非難するものではなく、カバーするもの


すぐ怒る人っていますよね。

怒るにもいろいろありますが、仕事場で怒る人、家庭で怒る人、街中でも普通に怒る人、いろいろです。

怒る人は金持ちになれない

怒る人は金持ちになれないという記事がありました。

物事の本質を見失い判断が鈍る… 怒りっぽい人が貧乏になりやすいワケ – ライブドアニュース

なるほど、これは面白いですね。小さなことにすぐ怒る人は物事の本質を失いがち、とあります。

記事内では投資に絡めて話を展開していますが、これは投資に限らず同じことがいえそうです。

金持ち喧嘩せず、なんていいますけど、あながち間違いでもないのかも?

ネットは怒りの巣窟なのか

さて、インターネットには多くの情報があふれていますが、怒っている内容の情報も多くみられます。

インターネットの匿名性という側面から、普段言えないような主張や暴言などを言いやすい、ということもあるでしょう。

それとは同様に、インターネットは感情の波及が起きるといわれています。

これは怒りに限ることではなく、喜びなどの感情についてもそうです。その背景には承認欲求というのもありまして、一つの感情に対して同調する声が響くことで、正当化されるというものもあります。

あの芸能人は悪い奴だ、という怒りの投稿が、同調者をどんどん集め一つの大きな意見として集約していきます。少しでも肩を持つと、それこそ共犯者扱いです。逆に、喜びでも同じです。あの人はいい人、素晴らしい行為、とネットで広がっていくと、それを少しでも批判すればフルボッコになります。インターネット自体が意見を極端に振り分ける性質があるわけですね。自分自身も学生時代からネットは使っていますが、ここまで顕著にこの傾向があらわれ始めたのはSNS時代になってからかもしれません。

怒りを鎮められる能力

多くの人は怒ります。彩雨さんだって怒りの感情はあります。

しかし怒ってばかりではなにも解決しませんし、疲れてしまうだけです。ある実験によると、怒りを発散しようとサンドバッグを殴り続けるよりも、同じ時間静かにしている方が怒りが収まるという結果もあるそうです。

サッカー日本代表の酒井宏樹選手のインタビューに、怒りについてのものがあります。

心が強い人は「怒りのしずめ方」を知っている | スポーツ

ミスは非難するものではなく、カバーするもの。

これはいい言葉ですね。

サッカーもそうですが、バンドだって同じです。まぁ外野はいろいろ非難するでしょうけど、この精神はいつまでも胸に秘めておかなければなりません。

リアルアヤノ.メ vol.2開催

リアルアヤノ.メ vol.2の開催決定!2019年1月26日(土)、阿佐ヶ谷ロフトAにて。今回は来場者プレゼントも用意したいと思います。みなさまのご来場をお待ちしております!詳しくはこちらをご覧ください!

リアルアヤノ.メ vol.2「さようなら!ありがとう!平成最後のリアルアヤノ.メ」

【概要】 おかげさまで第一回目はチケットも即完売で、台風直撃による緊急生中継もたくさんの人に見ていただいたリアルアヤノ.メ。この度、二回目を開催することになりました。 【内容】 1.今度こそ100万字は超えたの?最近のアヤノ.メ事情 …