QUESTIONより:どこまでホント?ワインと頭痛の関係


QUESTIONより

彩雨さん、こんばんは! 彩雨さんのお好きなワイン、私も好きでよくワインを飲みます。 しかし、白ワインやシャンパン、カバなどを飲むと頭痛がしてしまい、赤ワインしか受け付けない体になってしまいました。 以前は赤ワインよりも美味しく飲めていたのに… 体質の変化なのでしょうか。 彩雨さんはどちらも大丈夫ですか?


赤ワインも白ワインも好きですよ。

昔は白ワインのほうが好きだったんですが、ここ数年は赤ワインのほうが好きになりました。

ワインと頭痛:酸化防止剤

ワインには酸化防止剤が含まれているものが多いです。

具体的にいうと、亜硫酸塩というものです。なんだか怪しい薬物のような感じですが、そうでもありません。

酸化防止剤はその名の通り、ワインの参加を防ぐものです。

ワインは生き物、空気に触れるとどんどん変わっていきます。

実はこの酸化防止剤が頭痛の原因になっているという話があります。

頭痛というのは頭の血管の血流が原因になっていて、それを作用する働きがあるからです。

ただ、酸化防止剤は頭痛とは関係性がないという説もあります。ちょっと難しいところで、調べてもよくわからないことも多いですね。

この酸化防止剤と頭痛の関係については、白ワインのほうが強くその傾向がでるといわれています。

白ワインを飲むと頭痛がするという人は、こちらが原因でしょう。

ちなみに「酸化防止剤無添加」というワインも国産のものを中心にちょこちよこでています。

飲んだことがありますが、微妙に味の方向性が違います。どうやら、製法が違うみたいです。

個人的には、「酸化防止剤無添加」のものでもなくていいかなと思って飲んでます。いいのか悪いのかはわからないですけど。

ワインと頭痛:生体アミン

あまり聞きなれない言葉ですが、アミンという成分がワインには含まれています。

ワイン以外にも、実は納豆やたらこ、ヨーグルトにも含まれている成分です。

実はこのアミンも頭痛を引き起こす原因になるといわれています。

このアミンについては白ワインよりも赤ワインのほうが多く、赤ワインを飲むと頭痛がする、という人はこの作用が強く働いているからかもしれません。

頭痛を防ぐ方法

実は彩雨さんはワインを飲んだら頭が痛くなる、という経験はありません。

ですが、ワインに限らず飲みすぎたら頭ガンガンです。

体質によってこのあたりには差が出ます。

結局のところ、自分にあった適量を見定めることに尽きるのかもしれません。

ちなみに頭痛になりにくいといわれているオーガニックワインというものもあります。

本当に頭痛になりにくいのか…すぐに頭が痛くなるわけでもなく、比較しにくいので自分にはよくわかりません。どんなもんでしょうね。

ワインと頭痛の関係はとても複合的です。

お酒を飲むと単純にアルコールによって頭が痛くなるケースもありますし、理由を特定させるのは難しいことかもしれません。