OPPOもスマートテレビ参入へ、ネット動画コンテンツはまだまだ伸びる


近年はインターネット回線を利用した映像コンテンツをNetfrixやDAZNなどが提供し、多くのユーザーを抱えています。YouTube市場も活性化し、エンタメもコロナによって配信されることも多い中、テレビも少しずつ進化しています。

スマートテレビは今後は当たり前になる

スマートテレビは今後、当たり前の存在になっていくでしょうね。もしかしたらテレビ放送用のチューナーを搭載しないスマートテレビなんかも将来的には登場するかもしれません。

日本ではNHKが写らないテレビを、という需要もありそうな気もしますが、どうでしょうね。

スマートテレビというのは、ざっくりいうとテレビ内でYouTubeやNetfrixといったコンテンツを見ることができるものです。Androidが搭載されているのですが、スマホで使うAndroidとは使用感もちょっと違います。しかしベーシックな部分はAndroidのため、今後新しいサービスが登場しても対応できる可能性が高いというのも利点ですね。

現在はAPPLE TVであったりAmazon Fire Stick TVを既存のテレビにつけて使う人も多いでしょうが、それらが内蔵されるイメージですね。

もうすでに発売されている多くのテレビで上位機種はこういった機能にすでに対応しているものであり、今後はテレビ放送とインターネット放送の両方を意識せずに見るような時代へとなっていくと思います。

この変化はLINE電話と普通の電話を意識せずに使うのと同じ感覚ですね。今の子供世代が大きくなるころには、LINE電話と普通の電話の違いすらわからなくなっているかもしれませんね。

OPPOもスマートテレビ参入へ

中国のスマホメーカーであるOPPOもスマートテレビへ参入することを発表しています。

OPPOもスマートテレビを発表 スマホ大手各社がテレビに力を入れる狙いは(36Kr Japan) – Yahoo!ニュース

面白いなと思った機能が、電源をつけると広告を表示させるかわりに、本体価格をぐっと下げるという手法です。同じ方法をAmazonはタブレットで実施しています。

こういった形で広告をユーザーに強制的に見せることで本体価格の値段を下げるとうう手法はあまり日本では一般的ではないですが、今後途上国などもターゲットにシェアを広げる上では必要な手法です。

スマホとスマートテレビは相性がよく、同じ技術を転用しやすいですね。まぁスマートテレビというのは、いわば馬鹿でかいスマホのようなものです。日本の家電メーカーとしてはますますライバルが出てきた形になりますが、スマートテレビが増えてくると、今度はネットコンテンツも現在はスマホやPCなどで見る人も多いですが、テレビで見るのが当たり前になってくるかもしれません。ネットコンテンツもそれだけ充実することになるでしょう。