今日の講義が終わった後、Twitterを見てみたら楽天モバイルがトレンドにあがってました。
なんか発表があったかな?トラブったかな?と思いきや。ドコモが打ち出した新プランが衝撃過ぎて楽天モバイルやばいかも、みたいなことだったようです。
ドコモの新プラン「ahamo」が発表
これは、久々に衝撃的な発表でした。
楽天モバイルはわりとこれまでもお勧めしていますが、やはり圏外になることも多いということで、なかなか全面プッシュしにくいところがあるのも間違いありません。
ドコモが楽天モバイルと同じ2980円でしかも20GBという大容量プランを出してきたというのは、大手や楽天モバイルにとっては誤算だったかもしれません。
楽天モバイルもCMを変えないといけないかもしれませんね。
金額や容量だけではなく、通信規制があっても1Mbpsとそこそこ高速であるということもかなり推せるポイントです。
さらに5G対応ということで、めっちゃいいじゃんって感じですよね。
注意事項もある
注意事項として2つあげられます。
一つは店舗では機種変更できないということ。ネット限定の手続きになるそうです。
もう一つはキャリアメールが使えないこと。ドコモユーザーはdocomo.ne.jpというメールアドレスがありますが、同じドコモでもこのahamoに変更するとキャリアメールがなくなります。
しかしこれについては、各キャリアが継続して機種変更後もメールアドレスを使えるサービスを今後充実させる可能性もあり、そういったサービスを使うことにより引き続き使い続けることは可能かもしれませんね。
個人的にはもうキャリアメールに生き残る道はないと思っていて、ゆるやかに消えていくものと考えています。これを機にキャリアメールをやめてもいいんじゃないかな。
それでも楽天モバイルを使い続ける可能性
正直、このahamoめっちゃいいと思っています。
しかし自分の場合は楽天モバイルを使い続けるかもしれません。
というのも、うちはWiFiが低速でして、高速回線でネットを使いたいときはスマホで楽天モバイルをテザリングして使っています。配信などもテザリングでやっています。
月20GBしか使えないと、自分の使い方だとオーバーしてしまう可能性があり、今後も楽天モバイルを使い続けるほうが賢明かなと思っています。
しかし家でのWiFiがもし高速だとしたら、きっと来春の楽天モバイル無料期間が終わるタイミングで機種変更してもいい条件ですね。
このahamoは来春スタートということで、楽天モバイルの無料プランが終わって、こちらに乗り換える人も多そうです。
また、auやソフトバンクも同様のプランを打ち出せるかどうか、ここにも注目が集まります。逆に安さを売りにしている格安SIMや楽天モバイルはどう対抗できるのか、厳しい戦いになるかもしれません。