「祝う」と「呪う」の違いと兄の意味はなんだ


富士樹海での有名な画像で、「祝ってやる」ってのがあります。

あれはもともとコラージュでネットで有名になったものなんですが、それを真似していろいろなところに「祝ってやる」と書いてあるとか。

それはともかく、「祝う」「呪う」って文字が似てますよね。

意味は正反対ですけども。

祝うと呪うの「兄」はなんだ

祝うというのは示+兄ですね。

呪うは口+兄です。

兄という共通点があります。

兄がいれば弟も?なんて思いそうで、現在の感覚だと兄というと兄弟姉妹のお兄さんのイメージがあります。

しかし語源を見てみると、ジャパンナレッジにはこうあります。

兄とは神官、という意味があるのですね。

祝うと呪うは意味が近い

正反対の祝う、呪うですけども、実は一周回って近いところにいます。

祝う、から見てみましょう。

示+兄ということですが、「示」という感じは象形文字で、神に祈りを捧げるための祭壇を意味します。

祭壇に向かって祈る”状態”って感じです。

では呪うはどうでしょうか。

これは口+兄です。兄は先程同様祈る人ですが、口ということで、言葉を発しているわけですね。

つまりこれは

祭壇に向かって祈る”状況”って感じです。

つまり本来は「呪」という文字そのものにはネガティブなイメージはないわけですね。

まぁ「まじない」も「呪い」と書きますしね。そういう意味では「まじない」のほうが先にある感じなのかな。

同じ漢字でも2つの意味があるということで、とてもおもしろいですね。