2022年は、なんと140年ぶりに成人の定義が変わる年でもあります。
成人式ということで、あらためてこのルール変更をおさらいしておきましょう。
成人は18歳から
成人は20歳からですが、これが18歳からに変わります。
こちらの話題はアヤノ.メでも取り上げています。
最初に取り上げたのは、2018年。
2年前にも、もう少し細かい情報をまとめています。
変わることと変わらないこと
そもそも成人とはいつからか。
誕生日なのか、成人式の日なのか。
これは、どちらも違います。
成人になるタイミングは、4月1日からです。これは今までもこれからも変わりません。
なので成人式の今日に18歳も成人になるとか、そういうわけではありません。
また、成人が18歳になったとしても、これまで通り20歳からというものもたくさんあります。
飲酒や喫煙など、日常生活に密接に関わっているものはこれまで通り20歳からなので、勘違いすると大変なことになります。
また、なかなかないこととは思いますが、養子を迎えることができるのも20歳からと変わりません。
変わることは、契約面です。これまでは未成年は契約には親の同意が必要でした。
クレジットカード、携帯電話など、日常では契約をする機会があります。
今度からは、18歳から成人ですので、親の同意なしに契約を結ぶことができます。
また、おまけですが女性が結婚できるタイミングが16歳から18歳に引き上がります。
これにより、結婚も成人してから、とわかりやすくなりますね。
成人式はどうなるの?
ルール変更は4月からですので、今年の成人式はなにも変更はありません。
では来年の成人式はどうなるんだ、というところですが、自治体もいろいろ悩みどころです。
18,19,20の三世代が一気に成人するわけですし、コロナのこともありますし、大変です。
実は成人式は、法的なルールがあるわけでもありません。自治体が好きなように設定することができます。
多くの自治体は成人式を「二十歳のつどい」のような形で名称を変更し、20歳の世代を対象とした”成人式”を行うのではないかと見られています。
18歳は受験もありますし、成人式やってる場合じゃないですからね。
成人式後にパーティする人もいるでしょうし、お酒も飲める20歳を対象とするほうがいいかなと思います。