魚が食べられない未来の救世主?培養魚肉を知っておこう


こちらはずいぶん前に、ニュース読みで取り上げた話題です。

未来の食糧問題は、自分自身も今後の重要な課題として考えています。

魚が食べられない未来

食糧問題はいくつかあります。

その中でも近いうちにやばそうなのが、海洋生物の問題です。

将来は魚が食べられなくなってしまうかも、って話です。

理由は二つあります。

一つは気候変動です。

もうすでにサンマが獲れなくなりつつありますが、これも気候変動に原因があるという話も。

気候変動が海にも影響し、いつも日本にくる魚が来なくなっちゃう、ってことですね。

もう一つは魚を食べる国が増えていることです。

ヨーロッパをはじめ、中国などアジア圏でも魚を食べる人が増えているのです。

魚を食べる国はどちらかというとマイナーな方だったのですが、世界中の人が魚を食べてしまうと、足りなくなっちゃうよねってことですね。

そのためちゃんと制限をしながら、食べつくさないようにしなければなりません。

しかし一部では不正漁業も行われており、問題になっています。

培養魚肉で解決するしかない

魚が食べられない!魚が好きなので、困ってしまいます。

そうなると、解決策は3つです。

一つは養殖のテクノロジーを向上させること。魚が足りないなら増やせばいい。

実際に、こちらも技術が進んでいます。

もう一つは代用肉です。牛肉でも大豆を使った代用肉があるように、魚でも代用肉を、って話です。

とはいえ、さすがにお刺身を代用するわけにも…。

そこで3つ目の新しいテクノロジーが話題となっています。

それが、人工的に肉を作るということです。培養肉です。

近未来!

もうすでにスシローがアメリカの企業と提携し、培養魚肉を進めています。

数年後、スシローに培養魚肉が並ぶこともあるのでしょうか。

そして数十年後、本物の魚なんて口にできなくなる日が来るのでしょうか。

前に子供が切り身のまま魚は泳いでいるのかと思っていた、という話が話題になったこともあります。

皮肉なもので、本当に切り身のまま世の中に登場するようになりそうです。

どんな味がするのでしょうか。ちょっと食べてみたいですね。