年金を受給できる年齢がまるっと上がるのではなく、年金をもらえる年齢を選択できるような形になる可能性があるとのことです。
年金受給開始、70歳超も選択可能に…政府方針高齢化社会は今後も大きな社会問題として残っていきます。年金というシステム自体が崩壊しているのではないか、という懸念はずっと昔からありました。しかし、ここで年金制度をチャラにして新たな社会保障制度を作るわけにもいかず、年金システム自体も柔軟に時代に合わせていく必要があります。
自分のライフスタイルに合わせて
定年制度というのもありますが、今は定年後のリタイア生活でも仕事をする人が多いです。生きがいという意味でもあるのでしょうが、働き手が減っているという意味でも、その豊富なキャリアを活かしてほしいという意味でも、老後でも仕事を、という機運は今後も高まっていくことでしょう。
このあたりは人によっても違います。ライフスタイルに合わせて、ということですね。
70歳以上から年金をもらうメリット
当たり前ですが、高齢になってから年金をもらうほうが毎月もらえる金額が大きくなります。もし70まで働く!と思っているならば、70以降に年金をもらうほうが毎月贅沢できますね。ですが、当然ながら人間はいつ死んでしまうかわからないもので、70以上に設定しても70で亡くなってしまったら、年金をもらえない、ということになります。
国としては、できるだけ年金のプールを減らしたくないという意図もあるでしょう。多くの人が70歳以降を選択してもらえれば、その分年金のプール金額をキープすることもできます。
また、受給年齢を選択することで、老後生活でも働いてもらえるように促している面もあるかもしれませんね。
正直なところ、現在抱えている年金問題がこの制度を施行することによって解決するかどうかはわかりません。多様化するライフスタイルの中でこのように老後のキャリアについて自分はどうするかと考える上では、いいきっかけになるといいますか、アリな制度だなと思っています。
バンドマンの老後キャリア
バンドマンに限らず、さすがに若いうちから老後のキャリアについて考える人は少ないかもしれません。もし考えている人がいたとしても、きっといつか結婚して…とか、その頃には地元に帰って…とか、漠然とした一般的な老後を考えているのではないでしょうか。
老後といっても、50年も経てば時代は変わりますからね。今考える老後が、自分たちが迎える老後であるはずがないのです。年金とか、ちゃんともらえるのかなぁ。
そして彩雨さんも、老後生活はまったくイメージできないでいます。これは別に老後を楽観しているという意味ではなく、純粋にわからないということです。
ここまでが、数日前に書いた下書き
これを書いた直後に小室さんが引退するというショッキングなニュースがありました。引退、介護、老後と、考えさせられるニュースです。けっこういろんなインタビューで言ってるけど、小室さんに憧れて音楽をやりはじめた自分にとっては、正直ショックです。
ミュージシャンにとっての引退とは、芸能人にとっての引退とは、このあたりはみなさんも気になるかもしれませんね。自分でも少し考えてみたいと思います。