JRが改札機にQRコードを導入へ、Suicaはこれからどうなるのか


クレジットカード、QRコード決済と、日本には数多くのキャッシュレスサービスがあります。

その中で、日本で天下を獲るサービスは何だろうという話はよくブログでも取り上げていました。

圧倒的なSuicaの便利さ

実は長く日本で天下を獲るのは、なんだかんだでSuicaだろうと予想していました。

決済のスピードは圧倒的に早く、知名度や普及率も抜群。

コンビニなどはもちろんのこと、他社サービスが使えない電車やバスも網羅しています。

なにか一つだけに絞れといわれたら、それは間違いなくSuicaにせざるを得ないわけです。

海外メーカーも日本市場は無視できませんので、このSuicaを利用できるFeliCa対応のスマホを打ち出しています。

だいたいこういうのは世界市場に合わせていくものですが、ここだけは例外でした。

JRがQR導入でどうなるか

そんなSuicaですが、JRがQRコードを導入するというニュースがありました。

QRコードはどんなスマホでも、もしくは紙でもOKということで、汎用性という意味ではものすごく便利です。

しかしうまく認識しなかったり、時間がかかったりもします。

飛行機は搭乗のときQRコードですよね。あれを電車でやったら大変なことになりそうなのはみなさんもわかると思います。

JR東日本、QRコード乗車を2024年度に開始

そんなJRですが、どうやら在来線でもQR対応にするようです。

実は2年前あたりから実証実験も行われていました。

ある程度いけると見込んでのことなんでしょうが、意外な対応でした。

でも新幹線などの場合、東京都区内で乗車券が発生するわけですから、QRコードの方が便利だったりするかも?

日常的に使うSuicaがそもそもQRコードになるわけではないようです。

しかし、遠い将来、海外メーカーがFeliCaに対応しなくなる可能性を見込んでのQR対応だとしたら、ちょっと国内事情も変化しそう。

逆にいえばPayPayをかざして電車に乗れるようにもなるかもしれませんが。

FeliCaは盤石だと思っていましたが、ちょっと気になるニュースでした。