久しぶりの手書きブログです。
日銀がついにマイナス金利をやめるということのようで。
大規模金融緩和からの脱却
日本はずっと金融緩和を続けてきました。
それこそ安倍首相の時代からずっとです。
セオリー通り円安になり、株価も上がってきました。
ただし、最後の砦であった賃金上昇が起きず、物価も上がりませんでした。
その後、日本ではなく世界的な影響から物価が上がってしまうという事態になり、悪循環に陥っていました。
だからといって、金利を上げればいいというわけでもありません。
金融引き締めで国民の生活が余計に苦しくなってしまう可能性があるからです。
あっちにもいけない、こっちにもいけない、日本は苦しい状態でした。
しかし昨今の景気状況からいけると判断したのでしょう。
急激な円高に備えよ
セオリー通りで行くなら、日本が金利を上げるというのは、金利をあげているアメリカと金利差が縮まります。
そうなると、円高になります。
しかもアメリカは日本と逆で、金利を下げる可能性にも含みを持たせています。
そうなるとますます金利差が縮まりますので、ダブルで一気に円高になる可能性があります。
円高になるというのは、海外の製品が安くなるということ。
iPhoneなどはもちろんのこと、石油、小麦なども安くなります。
日本の賃金は緩やかにあがり、物価上昇が抑えられるということで、一時的に国民生活にとってはプラスになるかもしれません。
しかしセオリー通りでいくのであれば、金利を上げるというのは株価に悪影響がでます。
アメリカの好調に引っ張られるか、株価が下がる勢いが勝つかの勝負になります。
場合によっては、年末にかけて株価が下がる可能性もあります。
もっとも上がったり下がったりはいつものことなのですが、急激な変化がよくないんですよね。
うまいところ着地できるように舵が取られることを祈りたいですね!