これはXスペースの文字起こしをブログ化したものです。
脚本制作にアウトソーシングを活用した演劇の中止
ある演劇が、既存作品と類似点が多数あることを指摘され、公演が中止になるという出来事がありました。劇団側の説明によると、外部のスキルマーケットサービス(アウトソーシング)を介して脚本の相談を募集し、その過程で既存作品のアイデアやセリフが組み込まれていたとのことです。
脚本の根本的な部分からアウトソーシングを活用していたことに驚きましたが、今の時代、このようなケースは珍しくないのかもしれません。適切にコントロールできていれば問題ないと思いますが、今回のケースでは、そのあたりが課題だったのかもしれませんね。
アウトソーシングの活用とクリエイターにとってのメリット
アウトソーシングサービスの活用は、クリエイターにとってもメリットがあります。今までは、事務所などの中間マージンが多く引かれていましたが、アウトソーシングを通じて直接依頼を受けることで、より多くの収入を得ることができるようになりました。
依頼する側にとっても、中間マージンが少ないため、よりリーズナブルな価格で依頼できるというメリットがあります。インターネットの力で、依頼したい人と仕事をしたい人をつなぐことができるのは、すばらしいことだと思います。
ディレクターとプロデューサーの役割の重要性
アウトソーシングやAIを活用する際に重要なのは、ディレクターやプロデューサーの役割です。誰に作業を依頼するにせよ、最終的な責任はディレクターやプロデューサーにあります。
AIが作ったからどうとか、アウトソーシングでやったからどうとかではなく、それをチェックし、最終的にお墨付きを与えるのは人間の役割です。プロデュース能力やディレクション能力が問われる時代になってきていると感じます。
アウトソーシングやAIを悪者にするのではなく、それらをいかに活用し、質の高い作品を生み出していくかが重要だと思います。使う側の責任として、プロデュース力やディレクション力を磨いていく必要がありますね。
技術の発展により、制作の在り方は変化していきますが、最終的には人間の力が重要であるということを改めて感じました。