豪華客船で世界一周とか、憧れますよね!
とはいえ最近はYouTubeでも、世界一周とまではいかずとも8日間とかのクルーズ旅行の動画なんかはたくさんあがっています。
割とそういうのを見るのは好きで、いろんな様子がわかって面白いですね。
今回は手書きブログです。
日本もクルーズ大国に?
日本にももちろん豪華客船はあります。
しかしクルーズ大国かといわれると何とも言えないところです。
海に面しているわけですし、もっとこのあたり押していってもいいのになとは思います。
ここのところいろんな動きがでてきていて、飛鳥Ⅲの開発だったり、ディズニークルーズも本格的に日本で生まれそうな気配まででてきています。
海外ではディズニーが所有している島があってディズニークルーズなんかが行われていますが、日本も島はたくさんあるわけで、どこかの島をオリエンタルランドがパーク化し、それこそディズニーシーからその島を往復するクルーズなんかあっても面白いかも?
船旅とリモートワーク
クルーズ旅行といっても、別に24時間ずっとなにかイベントがあるわけではないですからね。
1日5,6時間は部屋で働いて、その他の時間でクルーズを満喫するライフスタイルも、今となってはできちゃうわけです。
自分の場合はネット回線とパソコンと鍵盤があれば仕事は可能なので、ライブがない時期だったら10日間くらいクルーズにいっても、仕事に支障なくやることはできそう。
実際にすでにそういった感じでやっている方もいるでしょうし、昭和、平成のころのクルーズ旅行よりも今の方が職種によっては行きやすいところもありそうです。
そんな生活、あこがれちゃいますね。