1年2ヶ月ぶり!NEON新作に込めた想い


販売記念配信の文字起こしをブログ化したものです


1年2ヶ月ぶりの新作「ネオン」に込めた想いと、僕が描く音楽の未来

お待たせしました。本日、僕の誕生日というこの日に、音楽プロジェクト「ネオン」の新作『セラフ』をリリースします。実に1年2ヶ月ぶりとなる「アルテミスコード」シリーズの第4弾です。

この1年、AI技術は爆発的に進化し、僕自身のAI活用のスキルも格段に向上しました。その全てを注ぎ込んだ今作は、過去の作品を上回るクオリティに仕上がったと自負しています。天使をテーマにした退廃的なクワイヤーと、ネオンならではのサウンドが融合した世界観を、ぜひ体感してください。

3つの買い方と、NFTホルダーだけの特別な体験

今回から、作品の世界観をより深く楽しんでもらうための特設サイトを開設しました。購入方法は、皆さんのスタイルに合わせて選べる3種類を用意しています。

  1. NFT直接購入: クレジットカードで、すぐにNFTを手に入れたい方向け。
  2. NFT付き缶ミラー (BOOTH): コレクションもできるグッズ付き。
  3. NFT付きフォトフレームカード (BOOTH): スマホケースなどにも入れられるカード付き。

販売は9月19日までの期間限定です。この期間を過ぎると、過去作と同様、二度と手に入れることはできません。

また、NFTを「所有」してくれた方だけが味わえる、特別な体験も用意しています。専用プレイヤー「ネオンミラー」でウォレットを認証すれば、あなたのコレクションがキラキラと輝き出します。さらに、Discordサーバーでは、制作の裏側をリアルタイムで共有。コンビニで印刷できる歌詞カードなどの限定特典もあります。

なぜ僕は、NFTで音楽を売るのか

「普通にCDを売ればいいのに」と思う方もいるかもしれません。しかし、僕はこの「NFT」という形に、音楽の新しい未来を見ています。

デジタルデータである音楽は、どうしても「所有する」という感覚が希薄になりがちです。でも僕は、自分の作品を、かつてCDやレコードを集めた時のように、大切に「所有」してほしい。その感覚を、デジタルの力で実現したいのです。

NFTは、そのための最高のツールです。これは、僕が次の作品を作るための大きなモチベーションにもなっています。

分かりにくい部分もあるかと思いますが、この「NFTを持つ」という新しい音楽体験を、ぜひあなたにも味わってみてほしい。期間限定のこの機会に、僕の想いが詰まった『セラフ』を、あなたのコレクションに加えていただけたら嬉しいです。