高市さんが自民党の総裁となりました。
ちょうどライブのリハが終わるタイミングでニュース速報がありました。
個人的には小泉さんがなんだかんだで議員票を多く獲得するかなとも予想してましたので、少し驚きでした。
個人的には以前から高市さんを支持していますので、よかったです。
ファーストレディはどうなる
順調にいけば、まもなく高市さんが総理大臣になります。
日本で初めての女性総理の誕生となります。
そうなると、俗にいうところのファーストレディというのはどうなるのでしょうか。
世界を見渡せば女性がトップの国は珍しいことではなく、一般的には夫がファーストハズバンドという形になるかもしれません。
ファーストレディ(ファーストハズバンド)は具体的な定義はないですが、一般的には国家元首、政治的トップの配偶者がそのポジションにあたります。
とはいえあくまで通称でして、政治的なポジションがあるわけではありません。
ファーストレディの通称は、アメリカで一般的にいわれているものです。
アメリカは国家元首が大統領なのでわかりやすいですが、イギリスや日本なんかは国家元首と首脳トップが別にあたります。
一般的には首相の配偶者がそう呼ばれることが多いですが、規定があるわけではないということですね。
ファーストレディがいない場合も
しかしそもそもファーストレディという役職があるわけではありませんし、そういう人がいないといけないわけでもありません。
たとえば独身だった小泉総理時代は、そういったポジションの人はいませんでした。
田中総理時代は、娘であるのちの外務大臣にもなった田中真紀子氏が外遊に同行したりしていました。
高市さんのご主人に当たる方は山本拓氏で、元衆議院議員です。
実は高市さんとは以前結婚し、その後離婚し、数年越しにまた再婚するという珍しい形です。
その際に苗字も高市姓に変更しています。
山本拓氏は脳梗塞で倒れ、体に不自由が残っていることが発表されています。
もしかしたら外遊に同行するのは難しいかもしれませんね。
日本でも初の女性総理ということでいろいろ注目されることもあるでしょうし、ファーストレディひとつとっても初めてのことですので話題になりそうですね。