QUESTIONより:ビデオ判定ができても誤審がなくならないのはなぜか


QUESTIONより

6/22のオリックスバファローズ対ソフトバンクホークスの試合で誤審がありました。中村晃選手の打球が一度はファールと判定されたもののリプレイ検証によりホームランに。これが決勝点となり試合はホークスの勝利。しかし試合後審判団が誤審だったと認めたというのです。 大変驚いたのですが彩雨さんはこの件に関してどう思われますか?


この映像、見ました。

しかしビデオ判定した後に、あとから覆るというのはちょっと後味悪いですよね。もちろん試合成立ということで勝敗などには影響がないというところも含めて、オリックス側としては納得がいかないところもあるでしょう。

そもそもビデオ判定がわかりにくい

プロ野球のビデオ判定ですが、審判はどの映像を見て判断しているのでしょうね。アメリカは複数のモニターで確認していますし、試合をテレビで見ていてもいろいろなものがデジタル化されています。

テニスやバレーボール、最近ではサッカーもデジタル化され、いろいろな角度から検証することが可能です。

今回の中村晃選手の件については、テレビ放送で流れているリプレイ画面だと角度的にぱっと見はよくわかりませんね。審判がどの画面で確認したのかわかりませんが、日本のビデオ判定の制度については気になるところがあります。

絶対アウトだろ!!ってところでビデオ判定でセーフになったシーンとかよくありますよね。基本的に同時の場合はセーフになる慣習がありますしね。でも、その同時なのかを見極めるのがビデオ判定なわけで、なんか視聴者にも球場にいる人にもわかりやすいデジタルを駆使したビデオ判定になるといいなと思います。

あのホームランについては、放送でもあのシーンに関してはファールではなくホームラン、というようなニュアンスで進行してましたよね。あの映像だけだと、ちょっとよくわかりませんよね。

あとから判定を覆さないでくれ

誤審をしたとしても、あとから判定が覆るのはなんかそれはそれで微妙なんですけどね。

先日の天皇杯、名古屋と奈良クラブの試合で、奈良クラブがJ1の名古屋に勝利するというすさまじいジャイアントキリングが起きました。しかしPK戦で審判の判定ミスがあり、PK戦をやり直すという前代未聞の出来事がありました。

これはもう、奈良側としてはたまったものではないでしょう。

誤審であると後からわかっても、すでに試合は成立しているから判定は変わらず、というのもこれはこれで遺恨が残るもの。後からわかってやり直し!というのもこれはこれで遺恨が残ります。

うーん、どれが正解なんだろ。誤審をしないのが一番なんですけどね。

誤審だったけど、曖昧にして伝説にしてしまうのが、一番よかったりして?(笑)

神の手ゴールも一周まわれば伝説じゃないですか。なんてね。今回の中村晃選手のホームランにしてもグランパス戦のPKやりなおしにしても、まぁ自分にとっては対岸の火事ではあるんですけど、当事者だったらどっち側でももやもやが残りそうです。