衝撃のリーマンショックから10年。いったいあの日、何が起きたのか 前編


リーマンというとサラリーマンの略のようで、サラリーマンがショックを受けたからリーマンショックというと思っている人もいそうですね。まぁ実際に多くのサラリーマンはなんらかのショックを受けることになるのですが、リーマンというのはリーマンブラザーズという会社の名前のことです。

2008年の9月15日、リーマンブラザーズは倒産しました。それをきっかけに、世界中の経済がガタガタになり、大規模の金融危機が起きたのです。

リーマンショックの前にあった社会問題

当時、アメリカは一つの大きな社会問題がありました。それがサブプライム住宅ローン危機です。

いつかはマイホームを、という考え方は日本だけでなくアメリカでも同じです。みんながマイホームを持ちたいものの、残念ながら安定した仕事、要するに信用がなければローンを組んで家を建てるなんてできないのです。それは日本も同じです。

ですが、そういった信用の低い人でもローンが組めるようにして、マイホームを、というのがサブプライムローンです。借金のある人や、安定した職に就いていない人にもお金を貸すようになりました。

しかもこれがまたちょっとあくどいローンで、だんだん金利が上がってくるようなものになっていました。最初は金利は安いけど、どんどん利息が上がっていくのです。普通に考えたらヤバい話ではありますが、でも妙な安心感があったのです。なぜなら、当時のアメリカは不動産バブルで、どんどん不動産の価値が上がっていったからです。つまり、たくさん利息を払わないといけなくなっても、今買った不動産の価値も上がっていくわけだから、どっこいじゃん、って思ったわけですね。払えなくなったらその不動産売ってね、ってことです。

とはいえ、そんなうまい話はありません。早々に不動産の価値は下がり始めます。こうなると金利ががんがん上がっていくローンを将来的に払えるわけもなく、ローンを返せない人が増えていきます。増えていくのが不良債権です。

そのあおりは金を貸した側にくるということで、ローンの会社、銀行など金融に関する商品を扱う会社がどんどんダメージを受けていきます。

住宅ローンなんて関係ないのにどうして!?

ここまでなら、住宅ローンをしていた人と貸していた銀行などがダメージを受けて終わりそうな感じもしますが、そうはいきません。

ここででてくるのがリーマンブラザーズという証券会社です。

普通投資というと、どこかの株を買うとか、ピンポイントで株の売買をするイメージもあるかもしれません。しかし、証券会社がおすすめする株や国債のセットを金融商品として売る、という形の投資もあります。お金をその会社に預けて、うまく増やしてね、ってことですね。

リーマンブラザーズでこういった金融商品を投資目的で買っていた人は、このサブプライムローン問題でボロボロの負債を自然と背負ってしまうことになります。金融商品にサブプライムローンが混ざっていたからです。

こんな住宅ローンの問題には関係なかったのに、と思っても気づいたときにはすでにもう遅いです。投資家の資産はさんざんなことになり、こんなおっかないもの持ってられるか!!ってことで手放してしまいます。みんなが投げ売りすることで、住宅ローンに関係ない業種のものもセットで売られてしまい、アメリカの経済はがた落ちです。

リーマンブラザーズはその影響で倒産します。負債総額は64兆円です。アメリカの歴史でもっとも最悪の倒産です。ちなみに山一証券の負債は3兆5000億円です。この違い、ヤバすぎです。

ここで終わればいいものの、その影響は一瞬で世界へ広がっていきます。長くなってきたので、続きは次に!