今日は新作「Human Dignity」の発売日なので、シンセ解説を!前半


今日は摩天楼オペラのニューアルバム「Human Dignity」の発売日です。

今回は2016年以降の5人体制での新作となっています。

インストアイベントの回数が少なく、昔あったような燿さんとのトークイベントでの楽曲解説をする場がなくなっちゃったので、こちらでちょこっと解説したいと思います。

1.Human Dignity

楽曲が始まっても、なかなかシンセが登場しません。これまで多くのアルバムを作りましたが、ここまで引っ張ってシンセがでてこないのは初めてのことです。

そう、主役はあとから登場するのです。

2.Dead by Daybreak

あまり意識はしてなかったんですが、クラシカル的なフレーズをトランス系のシンセで入れるところが、って話をとあるインタビューで言われました。

なるほど、たしかにそうかも。今作は全体的にですが、昔みたいに大合唱がドーン!オーケストラでドーン!みたいなのは少なめですが、こういうところに散りばめられています。

3. Invisible Chaos

だれも気付かないレベルかもしれないですが、冒頭の歌とシンセだけのところ、シンセのバランスをちょっと変えてあります。もっと出したい音があったので、エンジニアさんにこっそり変えてもらいました。曲終わりのシンセの余韻も変わってます。

他は変わってません。もし変わったような気がすると思う人がいたら…

それは気のせいです。

4.MONSTER

数年前にドイツで流行したような感じのシンセとロックの融合みたいなのがテーマでした。そして、それにどう世界観を加えることができるかということです。どんな曲でもこちら側に持ってくることができます。

これができなければ摩天楼オペラのキーボードは務められません。

6.RAINBOW

冒頭のSEは燿さんがデモ作るときに入れてきた音で、それがいい感じだったのでその素材をちょこっとだけ加工して付けました。ちょっとしたシンセのフレーズが、燿さんが用意した別メロのオマージュだったんですが、燿さんはそれに気づいてましたね。さすが。

長くなりそうなので、続きは後半に!

アルバム視聴はこちらから!