彩雨さんが音質lowで音楽を聴き続けて気づいたこと


普段は家でも外でも、音楽はAWAで聞いています。

昔のようにCDをレンタルして取り込んで…ということはやらなくなりましたね。

音質はlowで

そんなAWAですが、音質はlowの64kbpsからexcellentの320kbpsまで四種類があります。

自分の通信速度などの環境で選べるようになっています。

四月のバージョンアップからAWAではlowの64kbpsがなくなるそうです。

近年の通信速度の向上と、利用率の低さが理由としてありました。

意外かもしれませんが、自分の場合はWiFi環境ではexcellent、4G環境ではlowにしています。

実はスマホの通信を低速モードにしてもlowでも普通に聴けるんですよね。音楽はサブスクリプションでいろいろ楽しめるのに、それで通信制限にひっかかり追加でチャージするのはナンセンスだなと。そんなこともあって、あえて外では邪道ですが低音質で音楽を聴いてました。

音の良さの意味とは

昔は音楽を取り込む時はMP3の320kbpsで、ここ数年はApple Losslessでやってます。

人によってはWAV取り込みしてる人もいますが、当時の手持ちのiPodのサイズにもよりますよね。

近年はハードディスクの金額も下がり、取り込む時の容量も昔ほど気にしなくても良くなりました。

長らくAWAで64kbpsという低音質で聴いていましたが、逆にいろいろ気づくこともあります。

というのも、ミックスがいい曲、アレンジがいい曲は、ロービットレートでもけっこう音がいいんですよね。逆にミックスが悪い曲、アレンジが悪い曲では、最高音質でも音が悪い。

不思議なものです。でも、これもまた音楽。

音楽を聴く上で、ビットレートとか可聴域とか、ついつい数字のスペックを求めがちな人も多いと思いますが、そんな基本的なところに改めて気づかせてもらいました。

今後、5Gの完全普及とともにロービットレート配信はなくなっていくことでしょうね。

ちなみにこのブログは今後lowがなくなるということで、ためしに96kbpsのnormalで音楽を聴きながら書いています。

たまに止まるけど、一応これでも低速モードでも聴けますね。