最近の若者はリンクもスクロールも嫌い!そんな人たちにどうやってアヤノ.メを読んでもらうのか


最近の若者は…という言い方は昔からあるでしょうが、今回はあえてそういった切り口でスタートしたいと思います。

インターネットは情報の出し方もさまざまな手法があります。

ブログのように文章メインで出すものもあれば、YouTubeのように動画にして出すものもあります。

リンクもスクロールも必要ない情報発信

最近の若者はリンクもスクロールも嫌、という強烈な見出しのある記事がありました。

若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方

時代も変われば情報の出し方、受け取り方も変わります。

BuzzFeedはSNSにうまくコミットした情報の発信を行い、画像化しTwitterなどと溶け込ませることで情報の配信をしています。

No Title

No Description

いいねやリツイートは他人に読んでもらうという意味だけではなく、自分であとから読み返すという目的ともなっているとか。なるほどね。

最近、Twitterに長文の投稿をするときに、ブログに書いてそれをリンクする人よりも、長い文章をスマホのメモにいれてそれをスクリーンショットにして投稿する人けっこういますよね。

それだと読むけどリンクされた長文だと読まない、同じ文章ですが、メディアの使い方次第で情報の発信力も拡散力も差がでます。

最近の若者

最近の若者はスクロールもリンクも嫌というのは、実は自分自身も感じていることです。

長いことブログを書いていて、そんな長文を書いているつもりもないのですが、最近の若者世代から「(読むのが大変で)アヤノ.メが読めない」という意見はしばしば受け取ります。

しかしこれは若者がダメとか悪いとかそういうことではなく、時代にコミットした情報発信の仕方というものがある、という考え方を大事にしなければなりません。